✔重度知的障害

✔自閉スペクトラム症

✔極度の偏食

わが家のかわいい次男坊指差し飛び出すハート


を連れて、

今年の夏休みも

旅行に行ってきました車花火


今年の夏も

小3長男が行きたがっていた

釣りとプールの旅行金魚浮き輪


うちの次男は

✔白ごはん

✔自家製ハンバーグ

✔水

しか一切口にしない

超偏食なので真顔雲


お出かけや旅行は

食事の問題が1番なのですが


今年も

✔次男は持ち込み食OK

✔冷凍の食事預かりOK

✔電子レンジ温め可能

という親切なホテルに

お世話になってきました笑い泣きキラキラ


わが家の次男は

知らない場所に行っても

パニックになることもないし、

初めてのホテルでも寝れるんだけど、

とりあえず食事が1番の問題不安びっくりマーク


冷凍した自家製ハンバーグを

預かってもらえるホテルじゃないと、

泊まれないというのが、

旅行の第1関門です真顔富士山


だから同じホテルを

リピートしがちニヒヒ気づき


だし、

今リピートしてるホテルは、

めちゃくちゃ親切で笑い泣きキラキラ


わけありわが家も

毎回温かく受け入れてくれるので悲しい


すでに5回行ってます真顔電球


このホテルの魅力は

食事の受け入れももちろん、

ホテル内でできる

アクティビティが多いことニコニコキラキラ


自閉っ子を連れて

あちこち移動するのって

大変ですよね…不安もやもや


しかも本人が興味ない

アクティビティだと、

参加を拒否したり

帰りたがったり不安もやもや


ホテル内でできる

アクティビティが多いと、

兄弟がパパと遊んでる間、

私と次男は部屋で待ってたり

キッズルームで遊んだりできるので

めちゃくちゃ便利です不安キラキラ


夏は

プライベートプールがあるので、

部屋とプールを行ったり来たりできて、

プールに入るかどうか

その日の気分でよくわからない次男も

連れて行きやすい指差し飛び出すハート


今回は2泊したので、

中日は次男もプールで遊ばせました浮き輪


水着着るのも、

部屋からプールに移動するのも、

人が多いプール入るのも、

どうなるかなと思ってましたが不安


ビックリするほど

スムーズだった不安びっくりマーク


「プール行こうね」

と伝えたら、

自分から水着に着替えたし


まさかの

ビーチサンダルも自分で履いて、

部屋からプールまで

歩いて移動できたし


プールもパパに入れてもらったら

浮き輪で浮いてたし


浅いプールは1人で遊んで、

すべり台も滑ってたし


途中で飽きてきたのか

「出る」と言って、

部屋までまたビーチサンダルで

スムーズに歩いて戻ってきたし


なんか

めちゃくちゃ

成長を感じた不安飛び出すハート


支援学校で

プールもビーチサンダルも

授業でやってもらってたけど、


ビーチサンダルで歩くとか

次男には無理だろうなと

勝手に思ってたから、


こんなにスムーズに

行けるとは思ってなかった不安びっくりマーク


次男もプールに入れたし、

長男もパパとプール満喫できたし、


このホテルで

他のアクティビティをしてる間も

私と次男と末っ子は

ホテルの部屋で休憩できたし、


(末っ子のつかまり立ちと

ハイハイすごくて

ゆっくりするの無理だけどニヒヒ)


とりあえず長男が

めちゃくちゃ満喫してて

やっぱり行ってよかったなぁと

毎回ながら思います指差し飛び出すハート


肝心の食事は、

朝ごはんはビュッフェ会場で一緒に、

お昼ごはんはお部屋で、

夜ごはんも部屋食にしたので

次男が1人YouTube見てる間に

みんなで食べて指差し


なんとかなりました泣き笑い


でも毎回温めてもらうの

めちゃくちゃ申し訳ないし、


温め具合が違うとか、

まだ中心が凍ってるとか、

冷めてしまって温めなおしとか、

やっぱり不便も多く不安


旅行に持参できるような

携帯用の電子レンジを

本気で探そうと思います不安気づき

 

  

 

というか、

ホテルに宿泊の場合は

小さめの電子レンジ持参して、

部屋で使えばいいのか知らんぷり