白ごはんと自家製ハンバーグと水以外は、一切口にしない超偏食っ子、わが家の次男真顔星


外では食事に困るため、超偏食になってから2泊以上の旅行はしたことがありませんでした真顔


そんなわが家ですが、

親族の結婚式に参列するため、3泊4日で東京へ行くことに指差し流れ星

(わが家は関西住みです)


初めての3泊4日、

果たして食事は大丈夫なのか…不安


心配はありましたが、

事前の手配と準備のおかげで

結果的になんとかなりましたニヒヒ飛び出すハート 



3泊4日東京旅行で

まず悩んだことがこちら指差し


✔交通手段をどうするか

(新幹線?飛行機?車?)


✔宿をどこにするか

(シティホテルでも冷凍で持参した食事の預かりが可能なのか?)


まず交通手段については、

新幹線や飛行機のほうが早いけど、

✔荷物がめちゃくちゃ多い

✔自閉っ子次男にとっては公共交通機関が苦痛かも

ということで、自家用車で行くことに決定車びっくりマーク

(これは大正解でした泣き笑い飛び出すハート)


宿については、

東京近郊は温泉旅館がなかなかないので、シティホテルを予約することにしましたが、持参した食事を預かってもらうのは、温泉旅館より少しハードルが高かったです真顔

(今回予約したのが大規模ホテルだったので交渉の末に預かりOKでしたが、ホテルによっては厳しいかも…泣き笑い)


自閉症による極度の偏食で食べられるものがない旨をあらかじめ電話でお伝えし、冷凍で持参する食事を預かってほしいと交渉したところ、


✔基本的に預かりは禁止なので、今回は事情を考慮して特別にOK

✔預かるものの、何かあったときの品質の保証はできない


を条件に預かってくれました泣き笑い飛び出すハート


電子レンジの温めもクロークでお願いしたら、その都度やってくれました悲しい飛び出すハート


いつものごとく、クーラーボックスを車に積んで、中に大量のごはん&ハンバーグを入れて、2リットルのペットボトルに水を入れて凍らせたものを、保冷剤と一緒に入れました指差し

保冷剤より持ちが良かったので、長時間の保冷にはおすすめです電球


日中丸一日かけての移動になったので、お昼ごはんは途中のサービスエリアで済ませることにしたのですが、サービスエリアは電子レンジが使えたり、インフォメーションデスクで温めてもらえたりするので、わが家にとってはありがたかったです泣き笑い飛び出すハート


そして、今回の旅行では東京ディズニーランドにも初挑戦しましたひらめき飛び出すハート


自閉っ子次男を連れてのディズニーランドは大丈夫だったのか…真顔雷


ディズニーランドのお話はまた今度指差し飛び出すハート