京都芸術大学での一年間の学費を計算してみた | 50才からの大学生活

50才からの大学生活

ブログの説明を入力します。

 

一年間の学費を計算してみた

 

京都芸術大学 書画コースに入学して

一年間の学費を計算してみました。

 

丸ブルー入学時に支払いする金額

書画コースへ入学する場合は必須の学費ビックリマーク

 

入学専攻料 20,000円

入学金   30,000円

授業料   300,000円

保険料   140円

上三角合計 350,140円

 

 

丸ブルー芸術学舎へ出席しする為の費用

 

1回の受講料   23,500円(費用1,000円込) 

 

7回出席したから

上三角芸術学舎の受講料合計 164,500円

 

因みに、京都芸術大学の学生は1割引で受講できますビックリマーク

一般の受講者は、26,000円(費用1,000円込)

 

東北→京都への(新幹線)交通費

1回の往復で 約33,000円新幹線後ろ新幹線前

5回往復で 約165,000円

 

私は、障害者一級なので、

新幹線の乗車券は半額で計算してます新幹線前

学生なら、

100km以上なら学割で

乗車券が3割引きになるみたいです新幹線前

 

2周連続で土日に受講した時が2回あって

帰らずにホテルに泊まっていたので

7回受講したけど、5回の往復で計算してます。

 

芸術学舎出席の為のホテル費用

金土日3日宿泊で 30,000円位×3回

 

2周連続出席の場合は10日間の宿泊で

90,000円位×2回

 

上三角宿泊費用の合計 270,000円

 

京都は沢山ホテルがあるけど

障害がある私は、条件が色々あって

ブルー音符集中空調ではなくて部屋ごとに気温調節できる事

ブルー音符氷を常に常備する為に冷凍できる冷蔵庫

ブルー音符部屋に洗濯機があれば便利

ブルー音符大学までバスの乗り換えが無い!!

この条件がそろうホテルに宿泊してます

 

上三角の合計金額 784,640円

 これにプラスして食事代と京都でのバス代

 

 

 

それから、

筆、墨、硯などは、色々と買ってしまう爆  笑爆  笑

 

筆は、

毛質や大きさで使い分けが出来る様になりたいし

勉強だから色々試してみないと

習得できないよね~照れ

と自分に言い訳して買ってしまう口笛

 

墨は

墨の色味は画の雰囲気を左右するから~

色で分けると、青墨、茶墨、紫墨など

材質で分けると、松煙墨や油煙墨など

産地で分けると、唐墨、和墨など

やっぱり実際に使ってみないと勉強だからね~照れ

と言い訳して買ってしまう口笛

 

硯は

中国も、日本もいろんな産地があるんだな~

墨の摺り具合も違うのかな~

やっぱり実際に墨を摺ってみないと勉強だから~

と言い訳して購入口笛口笛

 

紙は

紙が違うと、全く別の作品になってしまうから

滲みや発墨の加減を知る事も

勉強だから色々と試してみないとびっくりマーク

購入口笛口笛口笛

 

 

道具の費用は、

その都度購入するから計算出来ないけど、

大学の課題を作成したり

レポートを作成する時に

必ず購入しなければならない物もあるから

費用は発生するなぁ~爆  笑

 

あっびっくりマーク忘れてた

教科書代 20,000円位かなはてなマーク