はいたーい

皆さま
読んで頂きありがとうございます

今回もオタクな話になるかもです

私にとっては恵まれた土地へ行きました

今日は焙煎場がついたコーヒー屋さん

店員さん困らせてしまう…私
コーヒー知らないふりして
色々聞いてしまいます…

(すみません

コーヒー屋さんを試すような感じになってる…)
久しぶりに昔行ったコーヒー屋さん

実は前に飲んだ時に
申し訳ないが美味しくなかった

めっちゃ人気あるんだけど…好みもあるし 笑
だからこの店の豆は避けてました…
今日はフラットホワイトのアイス飲んだ

フラットホワイトとは
簡単に話すと…
オーストラリア、ニュージーランドの
カフェラテと思って頂けたら
通常カフェラテより
エスプレッソ強めで
ミルク少なめ(ホットならフォーム少なめ)
クレマ(エスプレッソのまく)
が見えるようになってます

アイスじゃ説明難しい 笑笑
あんまり上手くないけど…
私が淹れたフラットホワイトのホット

家で練習ね

ドリップコーヒーとミルクは
『カフェ・オ・レ』
ファーストウェーブのコーヒーに近いのは
有名なチェーン店は「ドトール」
深い焙煎の苦味のあるドリップコーヒー
私はチェーン店なら
ネルドリップのUCCさんの
「上島珈琲店」が好みです

エスプレッソとミルクは
『カフェラテ』
セカンドウェーブのコーヒー
「スターバックス」「タリーズ」
シアトル系コーヒーってやつです

今皆さまが口にする機会が多いかな

スタバはたくさんあるし
私は高校生時代はスタバオタクです

エスプレッソとミルク(フォーム少な目)
『フラットホワイト』
サードウェーブのコーヒー
「ブルーボトルコーヒー」
焙煎場付きのコーヒーチェーン店
サードウェーブで
色んな淹れ方が出てきて
スペシャリティコーヒーって言って
高品質な豆が(アラビカ種)が
手軽に飲めるようになりました

フラットホワイトはオージーで
人気あるエスプレッソとミルク
数年前から浅煎りが人気出てきたな…
と…スタバ時代の私には酸味があるのは
不思議感覚になります

こちらは別の焙煎場ありのコーヒー店へ
先日、友達が連れて行ってくれました

友達もオタクなんで…
オタクな話に盛り上がって 笑
めっちゃ…毒舌…笑笑
日本の皆さま
イタリアの方より
コーヒー消費量上なんですよ

2012年の統計ですがね…笑笑
めちゃくちゃ
エスプレッソマシン欲しくなった

コーヒーも無限大にカスタム出来るし
想像力も創造力も無限大です

子供の未来と同じように
世の中は可能性が無限大だと思います

あっ
今日の内容は
私の頭の中のから出してきたので
興味のある方はお調べくださいね

私、会いたい人が居ます

今頑張って会いに行けるように頑張ります
