twitterをブログプロフィールに設定しました。

今日は朝から最悪の1日だった。

①社長に、怒られる。
②昨日から資料作成して、ご飯食べずに資料作成して持っていった営業担当者が不在。
③好きだった人に彼女ができたと共通の知人から知らせられる。


会社が3ヶ月赤字である。
会社がバラバラ。
みんなピリピリ。


女性が営業の仕事をするということは大変だと思う。
私は、営業が自分の天職だと思っている。
数字だって誰よりも挙げている。
クライアントからの信頼も獲得できていると思う。

ただ

同僚から「オマエはキャラ損だ」と言われた。

思い当たる節がある・・・。

女性で、年齢が年齢で、明るくテンションが高い。

ぜったい後ろ向きな考えが浮かんでこないから、

頑張る、できるまでやる


でも、それは自分でも無理してるのわかってて。


認めて欲しいから仕事をしているわけじゃないけど、

頭一個出ないと、チャンスは回ってこない。


けど、単純に頑張るだけじゃやっぱりだめで・・・

女性であるぶん、2倍くらいやんないといけないと思う。

とことんやらないと一目はおかれないし、

自分のやりやすい立ちいちで、自分のやりかたで仕事できない。


本当にくやしい。


こんな想いをしている営業女子は、


何人いるだろう。



終電にのりながら、重い営業かばんを持って帰り道星の見えない都会の空を見えて、

帰ってきた1人暮らしの狭い部屋でコンビニの冷たいおにぎり食べながら


今夜、何人いるんだろう。







今日、前の前の会社で後輩だった子が、サイトの相談でたずねてきた。

2年ぶり。

ア●スタという中古車販売のベンチャーを経て、シンガポールで中古車販売会社に転職、その会社が

つぶれかけて、現在アジア向けのニュース配信会社を立ち上げようとしている。

すげーぇーバイタリティ。

3年以内にシンガポールで起業したいそうだ。

シンガポールでは2ドルから会社登記できて、しかも半日で手続きが完了するとのこと。

思うより、起業はすごく身近だそうだ。

年商1億円くらいで、年収2000万、社員4-5名というのが女性にとって手ごろな規模かななんて

私は思っていて、そういうのやりたい。

グローバルなパートナーがいるのはとてもいい。

自分達の始められることから何かお金にできないか話をして、

輸入代行やってみることにした。

おもしろそう。

案を練ろう。