久しぶりに「十二国記」という小説を読み返しました。
「十二国記」は1991年に小野不由美が描いた小説シリーズで、
累計750万部以上の大ベストセラーです。
十二の国、十二人の王が治める異世界で
それぞれの国での話が綴られています。
シリーズ共通の主人公は存在しませんが、
ある話で主人公だった者が、別の話で脇役として登場するため、
かなり立体的な想像をしながら読み進められるのが
この本の特徴です。
さて、そんな中でも特にオススメなのが、
シリーズ2作目「風の万里 黎明の空」です。
このお話の主人公は、3人の女の子です。

●中島 陽子(赤髪の人)
日本人(=海客)。ある日突然、景麒(けいき)と名乗る男に「景王」として異世界に連れて行かれる。苦労の末、景王として即位するが、知識や経験不足からか、官吏達との間に距離を感じ、悩んでいた。
●大木 鈴(茶髪の人)
日本人(=海客)。明治生まれの人だが、ある理由により見た目は少女のまま。陽子と違い、崖から転落した際に異世界に飛ばされる。同じ日本人(=海客)だからと景王の元へ向かうが、景国の悪政を目の当たりにし、景王を玉座から引きずり下ろす事を考えるようになる。
●祥瓊(青髪の人)
異世界の人。50年以上生きているが、この人もある理由により見た目は少女のまま。別の国の王女として、何不自由無い生活を送っていたが、簒奪により父である王を殺され、王宮から追放される。時を同じくして王位についた景王を妬み、自分も彼女を簒奪してやろうと目論むが、景王の友人に助けられる事で、景王に対する見方が変わり、自分の人生について見つめ直すようになる。
この3人の人生が複雑に交錯して物語が進んでいきます。3人とも、それぞれに色んな苦痛・苦悩を経験していく訳ですが、陽子(赤髪の人)はもう少し予習が必要になります。
それが、シリーズ1作目「月の影 影の海」です。

ねずみ?
はいそうです、ねずみです。
このねずみは、陽子、そして祥瓊に大きな影響を与える人……ねずみです。
この1作目はとにかく読み進めるのが辛いです。
騙され、裏切られ、
泊まる宿はおろか、食べ物も無い。
異世界へ飛ばされた陽子は、そんな状況に耐える中、
自分自身も理性を失い、
人を騙し、裏切るようになり、
まるで獣のようになっていく恐怖を味わいます。
そんな地獄のような経験をしている、という事を知った上で、
シリーズ2作目を読み進めると、
陽子の行動の意味が手に取るように分かります。
なぜ、剣に鞘が無いのか。
なぜ、ためらいも無く人を斬るのに、無駄な殺生を避けるのか。
時折黙ったままになるが、何を考えているのか。
シリーズ2作目も、大きな苦難が待ち受けていますが、
読み終わった後の爽快感は保証します。
ぜひ読んでみてください。
月の影 影の海〈上〉―十二国記 (新潮文庫)/新潮社

¥562
Amazon.co.jp
月の影 影の海〈下〉―十二国記 (新潮文庫)/新潮社

¥562
Amazon.co.jp
風の万里 黎明の空〈上〉―十二国記 (新潮文庫)/新潮社

¥680
Amazon.co.jp
風の万里 黎明の空〈下〉―十二国記 (新潮文庫)/新潮社

¥724
Amazon.co.jp
「十二国記」は1991年に小野不由美が描いた小説シリーズで、
累計750万部以上の大ベストセラーです。
十二の国、十二人の王が治める異世界で
それぞれの国での話が綴られています。
シリーズ共通の主人公は存在しませんが、
ある話で主人公だった者が、別の話で脇役として登場するため、
かなり立体的な想像をしながら読み進められるのが
この本の特徴です。
さて、そんな中でも特にオススメなのが、
シリーズ2作目「風の万里 黎明の空」です。
このお話の主人公は、3人の女の子です。

●中島 陽子(赤髪の人)
日本人(=海客)。ある日突然、景麒(けいき)と名乗る男に「景王」として異世界に連れて行かれる。苦労の末、景王として即位するが、知識や経験不足からか、官吏達との間に距離を感じ、悩んでいた。
●大木 鈴(茶髪の人)
日本人(=海客)。明治生まれの人だが、ある理由により見た目は少女のまま。陽子と違い、崖から転落した際に異世界に飛ばされる。同じ日本人(=海客)だからと景王の元へ向かうが、景国の悪政を目の当たりにし、景王を玉座から引きずり下ろす事を考えるようになる。
●祥瓊(青髪の人)
異世界の人。50年以上生きているが、この人もある理由により見た目は少女のまま。別の国の王女として、何不自由無い生活を送っていたが、簒奪により父である王を殺され、王宮から追放される。時を同じくして王位についた景王を妬み、自分も彼女を簒奪してやろうと目論むが、景王の友人に助けられる事で、景王に対する見方が変わり、自分の人生について見つめ直すようになる。
この3人の人生が複雑に交錯して物語が進んでいきます。3人とも、それぞれに色んな苦痛・苦悩を経験していく訳ですが、陽子(赤髪の人)はもう少し予習が必要になります。
それが、シリーズ1作目「月の影 影の海」です。

ねずみ?
はいそうです、ねずみです。
このねずみは、陽子、そして祥瓊に大きな影響を与える人……ねずみです。
この1作目はとにかく読み進めるのが辛いです。
騙され、裏切られ、
泊まる宿はおろか、食べ物も無い。
異世界へ飛ばされた陽子は、そんな状況に耐える中、
自分自身も理性を失い、
人を騙し、裏切るようになり、
まるで獣のようになっていく恐怖を味わいます。
そんな地獄のような経験をしている、という事を知った上で、
シリーズ2作目を読み進めると、
陽子の行動の意味が手に取るように分かります。
なぜ、剣に鞘が無いのか。
なぜ、ためらいも無く人を斬るのに、無駄な殺生を避けるのか。
時折黙ったままになるが、何を考えているのか。
シリーズ2作目も、大きな苦難が待ち受けていますが、
読み終わった後の爽快感は保証します。
ぜひ読んでみてください。
月の影 影の海〈上〉―十二国記 (新潮文庫)/新潮社

¥562
Amazon.co.jp
月の影 影の海〈下〉―十二国記 (新潮文庫)/新潮社

¥562
Amazon.co.jp
風の万里 黎明の空〈上〉―十二国記 (新潮文庫)/新潮社

¥680
Amazon.co.jp
風の万里 黎明の空〈下〉―十二国記 (新潮文庫)/新潮社

¥724
Amazon.co.jp