人生は選択の連続。

でももし、今までの選択を変えられたら?

「Life is Strange」というゲームは、

ある日突然、「人生を巻き戻せる」能力を手にいれた、

普通の女の子の物語です。







ネタバレになるのであまり書きませんが、

主人公のマックス(茶髪の地味目な女の子)と、

5年振りに再開した親友のクロエ(青髪のチャラい女の子)が、

二人の周りで巻き起こる色々な出来事に立ち向かう1週間の物語です。



誰かと一緒に、あるいは誰かの為に戦うのは、

時にとてつもない力を生み出します。

一人じゃ越えられない壁でも、その人がいれば飛び越えられる。

そういう人に出会えるのは、他のどんな事よりも

幸せな事に思います。



ーーーーーーーーーーーーーー







Let's say sunshine for everyone
But as far as I can remember
We've been migratory animals
Living under changing weather

どんな人にも日は降り注ぐ
でも僕が覚えているのは
僕らは渡り鳥で居続けたってこと
変わりゆく天気の中で生き続けたってこと



Someday we will foresee obstacles
Through the blizzard, through the blizzard
Today we will sell our uniform
Live together, live together

いつの日か
乗り越えなければならない壁が見えるだろう
吹雪の中を進んで、吹雪の中を進んで
今日この日
僕らは自分の制服を売り払って
一緒に生きよう、一緒に生きよう

※”Blizzard”には”吹雪”という意味の他に
 “何かが突発的に起こる事”を表しています。
※”uniform”は”制服”ですが、
 自分の"過去”や”しがらみ”を表しています。



We played hide and seek in waterfalls
We were younger, we were younger

滝の中でかくれんぼして遊んだ
僕らは若かったんだ、僕らは若かったんだ

※”waterfalls”は”滝”の事。
 昔滝で遊んだその記憶は現実でありながら、
 遠い夢のようで、
 滝の裏と表を行ったり来たりするのです。
 また、滝の流れのように、
 もう元には戻れないという暗示でもあります。



We played hide and seek in waterfalls
We were younger, we were younger

滝の中でかくれんぼして遊んだ
僕らは若かったんだ、僕らは若かったんだ



We played hide and seek in waterfalls
We were younger, we were younger

滝の中でかくれんぼして遊んだ
僕らは若かったんだ、僕らは若かったんだ



We played hide and seek in waterfalls
We were younger, we were younger

滝の中でかくれんぼして遊んだ
僕らは若かったんだ、僕らは若かったんだ



Someday we will foresee obstacles
Through the blizzard, through the blizzard

いつの日か
乗り越えなければならない壁が見えるだろう
吹雪の中を進んで、吹雪の中を進んで



ーーーーーーーーーーーーーー


個人的には、英語版CMの方が二人の性格が出ています。





個人的にクロエちゃんめっちゃ好きです。

気が強いのに、すーぐトラブルに巻き込まれて困った顔します。

良かったらぜひゲームで見てみてください。



ライフ イズ ストレンジ/スクウェア・エニックス

¥4,800
Amazon.co.jp



Someday We Will Foresee Obstacles (Edition 2008)/Third Side Records / Because Music

¥価格不明
Amazon.co.jp