begonia-asさんのブログ -37ページ目

begonia-asさんのブログ

特発性血小板減少性紫斑病40年目、血小板は1万弱です。またリウマチは19年目。
2018年、9月に骨髄異形成症候群と診断。また胆石、白内障、飛蚊症、結膜結石等いろいろな症状があります。
生かされていることに感謝して行きたいと思います。


こんばんは。ニコニコ


今日は、

血液内科の診察日でした。


採血の検査結果は、

血小板1.1万で

HGB9.8でした。ニコニコ



検便は、二本提出し、

火曜日はマイナスで、

今日の朝のは

プラスでした。


複雑です。ショボーンショボーンショボーン



主治医と色々と相談し、

入院はなし、

胃カメラ検査もなし、

結局、このまま様子を

みることになりました。



血小板が低いので、

上げるお薬、点滴は

副作用がたくさんあり、

やはりしない方が

いいような気がして

お断りしました。ニコニコ



ガンマーグロブリンは、

緊急時に使うことになり、

普段は使わないそうです。



やはり、

私の場合は、

治療が難しく

リツキサンも

難しい?えーんえーんえーん

かもしれないので

これも緊急時に、

使うことになり、

あれもダメ😢🆖⤵

これもダメ😢🆖⤵


発病から35年以上なり、

色々と治療して

きましたが、

難しいようです。ショボーンショボーンショボーン




入院準備もして

いたのですが…

様子をみることに、

なりました。ニコニコニコニコニコニコ



次回は、1ヶ月後の

診察日になりました。



風邪も少し楽に

なってきています。ニコニコニコニコニコニコ



また無理しないように

ぼちぼちと

行きますね。ニコニコニコニコニコニコ


こんばんは。ニコニコ


今日は、朝から

ゆっくりとお洗濯🌀🎽💦

していました。ニコニコニコニコニコニコ




その後、

部屋の片付けをして、

少し衣替えも…ニコニコニコニコニコニコ




入院の準備も、

先月の緊急入院で

買ったものがありますから

そのまま使うことに

しました。ニコニコニコニコニコニコ




貧血の原因が

早くわかれば、

治療できるのですが…




胃カメラ検査も

血小板輸血して、

血小板が三万以上

上がれば何とか

検査できるのですが…



まだ入院かどうか?

わかりませんが、

いつ入院しても

おかしくない

状態ですから

早めにしました。えーえーえー




今、病院から頂いている

お薬で、

鉄剤がありますが

このお薬で、

副作用?だそうです。


胸焼けがひどく、

ムカムカして

気分が悪いです。えーんえーんえーん



でも、

貧血していますから、

これも仕方ないことです。



今は、

がまんがまんです。えーんえーんえーん









夜遅くに、

ブログ書いています。ニコニコ


ベッドに横になったは

いいのですが…


咳とたんが出て苦しい…

眠れないのでショボーンショボーンショボーン



今日は、

血液内科の診察日で、

風邪引いて

しんどいと言うこと、

主治医にお話しましたが

結局、何もできない?



私の場合は

特発性血小板減少性紫斑病でも

特殊で難しく、下手に治療

すれば危険ですから

何もしないのです。



主治医もいろいろと

心配して下さっていますが

どうしようもないです。



血小板がかなり低いため、

すぐには治療できないのです。


風邪薬も飲めない。ショボーンショボーンショボーン

血小板が下がるから…





この病気になり、

発病から35年以上が

経ちましたが、

ほとんどの治療は

効果なかったのです。えーんえーんえーん




別の病院での

お話になりますが、


発病して、

入院中、治療中に

意識不明に陥り、

ひきつけを起こし、

心停止になり、

心臓マッサージ等

いろいろとして下さり、

奇跡的に助かりました。ニコニコニコニコニコニコ




今生かされていることに

感謝しています。ニコニコニコニコニコニコ




人生いろいろと

ありますから、

一日一日を大切に

これからも

前向きに考えて

過ごして行きたいと

思っています。ニコニコニコニコニコニコ




病気に負けないで

マイペースで

行きたい思います。ニコニコニコニコニコニコ