今年1回目の輸血 | begonia-asさんのブログ

begonia-asさんのブログ

特発性血小板減少性紫斑病40年目、血小板は1万弱です。またリウマチは19年目。
2018年、9月に骨髄異形成症候群と診断。また胆石、白内障、飛蚊症、結膜結石等いろいろな症状があります。
生かされていることに感謝して行きたいと思います。

こんばんは😃🌃

今日は朝から

血液内科の診察日でした。ニコニコ


採血の多いこと。えーんえーんえーん
 
採血の結果、

血小板は、9.000でした。

HGBは、6.8でしたから

今年1回目の輸血を

していただきました。ニコニコニコニコニコニコ

 
血管が細く、

針刺してもダメえーんえーんえーん

3回目でようやく

輸血できました。ニコニコニコニコニコニコ 


輸血2時間、

今回は血管痛もなく

やれやれ。ニコニコニコニコニコニコ



会計待ちに、

遅い昼食しました。ショボーンショボーンショボーン



その後、

調剤薬局へ行きましたが

出来上がるのに時間が

掛かるため、後でお薬を

頂くことにしました。ニコニコニコニコニコニコ


 
去年の診察費用の

払戻金のことで、

大阪市の保健所へ

手続きに行ってきました。


病院の書類(9、10、11月分)

の払戻金の証明書。ニコニコニコニコニコニコ


銀行かゆうちょ銀行の

どちらかの

振り込み先の番号、印鑑、 

など書類に記入し

やれやれ。ニコニコニコニコニコニコ



来月、2月25日に

振り込みしていただく

ことになりました。ニコニコニコニコニコニコ



また、次回の

血液内科の診察日は、

1ヶ月後になりました。

体調悪ければ、

早めに来てくださいと

いうことでした。ニコニコニコニコニコニコ


今年も無理せずに

ぼちぼちと過ごして

行きたいと思います。ニコニコニコニコニコニコ



皆さんもどうぞ

お体気をつけて

お過ごしくださいね。ニコニコニコニコニコニコ



いつも応援して

いただきまして

ありがとうございます。ニコニコニコニコニコニコ