こんばんわ![]()
![]()
5月の診察は、やっと少し 顔色と調子が良くなってみたいで良かったね
でした。
だけど今のままではいけないので、
一応 次の診察までに できたら1日30分のお散歩すること![]()
調子が悪い時には無理しないように言い聞かされるけど
薬の副作用が出やすい体質なので、薬飲むの嫌がると
薬一覧パッケージより
今まで飲んで副作用が出た薬を省いた中で、飲める薬を錯誤してくれたり
少しでも調子が良くなると、一緒に喜んでくれる医師
信頼できるので大好きです![]()
そんな感じで、お散歩するにあたり これから暑くなっていく夏に向けて・・・
とりあえず呼吸を治さないといけません。
バセドウ病にコレステロール・血糖値が高いうえに低血圧の狭心症なので
夏場になると、普通の徒歩でも肩呼吸になっちゃうのでね。
もうこれは、
いくら運動しても食事療法で直しても遺伝性なので、どうしようもない![]()
薬じゃないと下がらないし、呼吸が楽にできないので総合病院に予約入れます。
近所の個人病院でも調べればすぐお薬もらえるのだけど、
採血検査結果で、2度通院しなきゃいけなくなるし そこの医師はイマイチ信用できない事と
総合病院だったら、過去データが全て残ってるし
医師も症状を解ってるので予約をスムーズに入れてくれるし、その日に薬が出る![]()
総合病院の担当医は、厳しいし怖いだけど
いつも受診する時は、合併症になりやすい糖尿病の検査もしといてくれてるので有難い。
そして、なにか変な事があると内分泌科から全ての科へ予約入れてくれるので、
次回 診察の待ち時間(採血検査中)に
他の科の受診できるようにローテーション組んでくれるので時間のロスがない![]()
なので、毎回
薬飲み続けないから険しく怒られるのだけど、信用できるから戻ります。苦笑
真夏になってしまうと良いようなのですが、
どうも私はこれから梅雨に入る湿気が高くなるシーズンが苦手なようで
それも、この担当医のとこに何年も2か月おきに通ううちに判明しました![]()
一度、全ての診察を終えて帰宅中
運転中に呼吸困難になっちゃって、驚いて携帯で病院に電話したら
病院側(看護師さん)も、説明している私の話し方で呼吸がおかしい事を察知し
担当医の外来時間が終わってたのですが、強硬に呼び出した
と聞き笑いました![]()
ある医師に
私の体は軽トラックに2トンの荷物を乗せているようなもんだよ
と昔、言われましたが
その表現が一番的確らしくて、そう言われた。と他の医師にも言うと納得されます。
体調が良くなってきたので、
今のまま夏まで無事に迎えられたら お仕事紹介の話までいけそうかな![]()
![]()
総合病院の担当医は、毎回すごく険しい顔して受診するのに
いつも一番最初に聞かれるのが、『今のマイブームの食べ物は
』
私 気に入った食べ物があると食べ続ける癖があるので、
それがカフェオレだったり、マシュマロだったりしても
毎回 真面目な顔してカルテに 『カフェオレ』『マシュマロ』とか打ち込んでく。笑
糖分の高いものはあまり良い顔はされないのだけど、
それでも、こちらの食べたい気持ちを尊重してくれるので
『なら 毎日このぐらいの分量にしてね。』と教えてくれる
なので厳しくても耐えれます![]()