こんばんわ
今朝は3回に分けてある携帯の目覚ましの音にも気づかず、
8時15分の 旦那さんからの電話の着信音で起きました
幸い 今日は旦那さんが送迎してくれる日だったので
急いで支度し 研修時間には間に合いましたが、
旦那さんが電話しててくれなかったら まだ寝てて確実に連絡なしで遅刻
旦那さんには感謝しかありません
話しは変わり
今日は単元19~23まで研修してきましたが
一単元終わるごとに
練習問題と宿題をだされるのですが、それはテキストを見ながら解いてもよく
翌日の朝一に実施される前日に勉強した復習問題だけは
テキストをみてはいけないようになっていて
前日に勉強した事でも テキストの文字を追うのが精いっぱいで
翌日には もう覚えておらず 不正解も多いのですが、
研修は30単元で終了しますが、
ここにきて 今まで勉強した事が 何も頭に入ってないことに気づき・・・
19日にテストがあるのですが、
それは30単元中 どこから提出されるのかも分かりません。
似たような言葉や言い回しが出てきて
何も覚えてない私は テキスト見れなければ 何のことを言われてるのかも分かりません
テストは落ちても また翌月1単元目から勉強をしテストを受けれるので安易に考え
覚えられないから 落ちてもいいかなぁくらいの気持ちでいましたが、
同じ研修生達も『落ちたら どうしよ~』と言いながらも
あまり勉強してる素振りもなかったので のほほんと構えてたのですが、
実は 皆さん 結構勉強しているようで もうテストに向けて 前向きです
私は・・といえば、
翌日に前日の勉強内容が少し頭に残ってたらラッキーくらいな気持ちで
テストに落ちるの覚悟で 何も覚えてきませんでしたが
ここにきて
『もし落ちたら 今 一緒に研修している人たちとは別室になってしまう』事に気づき
落ちてもいいんだけど、
また同じ勉強を 1単元から習うのは面倒です
どうせなら合格して
皆と同じように次のステップへと進みたいと思うと勉強するしかありません ( ¯•ω•¯ )
もっと早く気づいてれば良かったのだけど、もう23単元目まできてます・・・
今日は たまたま帰りの時刻に 私と講師の先生の2人になったのだけど、
講師の先生も、翌日にする復習問題で 私が良い点を取れてないので
きちんとテキストを把握してない事を分かっています。
なので・・
『家でもテキスト見ずに練習問題してみて、
それでも無理だったら 残業時間に別室にいって個別に勉強しましょう』と
にこやかに
『今のままじゃ個別練習が必要』だと言われてしまいました
なので、今夜は今日やった単元のテキストをよく読み 復習問題もするつもりですが、
それまでの単元の勉強は どうする
もうアラフィフ・・・
今更 新しい事を一気に頭に詰め込めませんよ
勉強してても 理解できてない事が多いので
テキスト無しに 色んな単語や意味を言える自信もありません。。
今更気づいても遅いのですが、
いま気づいて良かったのかもしれません。
これからは毎日 家にテキストと練習問題を持ち帰り
テキストを読んで 過去の単元の事も理解していこうと思います
研修に行けば 時給もらえるからの気持ちだけで安易に通ってたのがいけなかった
今日から 毎晩 頑張ります