こんばんわ
今日は朝風呂で体重測ったら 43.75㌔1週間で750g増えました
あと1キロ太ったらベスト
結局、昨夜は寝れず終いで 朝7時から旦那さんと朝風呂へ
朝風呂で珈琲飲みまくったので モーニングは取りやめ
朝カラで時間を潰し 13時になったので街中にパスタ&ピザを食べに行き
その後 湖畔を1周しようと思ったのですが、天候がイマイチだったので
目的地を城下の駐車場へ変更し 奥山線沿いをテクテク
旦那さんの休みの日は8000歩を目安にウォーキングしますが、
昨日は8000歩 今日は4000歩でしたので
旦那さんの実家に寄り まったり過ごしたあとは
雨もしのげるショッピングモールに移動し 再びテクテク
常に眠気との勝負
8000歩過ぎたら あっという間に 10000歩行けました
1万歩あるくと 旦那さんが褒めてくれます
そして旦那さんの実家に寄った時
姑に『おかあさん 今年もお節作るよね うちは今年 お節作らずお雑煮だけにするよ
』
・・と言ったら
姑が『あら そうよね2人しかいないんだからお節作って残るのは勿体ないわ
だったら うちがお節余分に作るから それを持って帰ったらいいわ』と
子供達がお正月には帰ってくるけど、元々 子供達の彼氏・彼女も泊まる予定だったので
4人も泊まるとなると 我が家では手狭になるので
旦那さんの実家に お願いしてあり、お布団の用意もしてもらってたのですが、
やっぱりまだ結婚前なので 今回は子供達だけ帰郷してもらう事にしましたが
姑が、沢山人が来てくれることが嬉しいらしく(特に息子の彼女はお気に入り)
お布団の用意はできているというので
今回 子供達は旦那さんの実家で面倒みてもらう事にしました。
『こっちにいて 住み慣れた自分の家が恋しくなったら遊びに行けばいいし』と、
姑 ご機嫌さん
でも、元気になったとはいえ 透析も受けてるので あまり無理もできません。
『お節作りの時は 手伝いにくるよ』と 声をかけると
『じゃあ買い物から頼もうかしら
追って連絡するけど、好きなように買ってきてくれていいから』と言ってくれたので
煮物は姑の味と 私の味が違うので、前日から干し椎茸で出汁を取り持っていき
大晦日には 旦那さんの実家で 姑の作る大鍋の横で 私の小鍋の煮物を作る予定
孫たちが来るなら 『お刺身もお菓子も用意しなくっちゃ』
『あなたたちは お金使う必要ないの。その分を節約して あとは自由にやりなさい』と。
『お雑煮しか作らないよ』と言い切った時には、
どんな言葉が返ってくるか不安だったけど、
その言葉が 姑の活力になったようです
ついでに年末 お節料理の材料が高い時に買ってもらえるのは助かります
最低限のお雑煮に必要な材料は買うつもりだったけど、
多分 白菜も丸ごと一つ買うだろうし、蒲鉾も伊達巻も分けてもらえそうなので
その言葉に甘んじて
年末からは、食事時を見計らい 旦那の実家に寄生することになりそうです