めんどくさがりの柔軟 | *

*

アラフィフ主婦です。
子供達が自立していく寂しさからAmebaから離れられません。
ピグにハマりピグライフに力をいれておりましたが無くなるようで残念!!

2018年度よりプチプラに目覚め研究中。
センスはありませんがよろしくお願いします♡


そういえば・・
昨夜 気づいたてるてるぼうず

私の性格を物語るような・・
やる気があっても 動くのがめんどくさい時の柔軟体操法・・


もしかしてやってる人もいるかもしれないけど

お布団で 横向きに寝て
(うつぶせでも寝れるなら うつぶせでもいいと思うけど・・)
片足だけ 太ももの後ろに足を持ってて
その足首を
右足なら 左手で
左足なら 右手でもって・・寝るちら・・音符
(片方だけ 弓なりの体制みたいな感じhappy

そして 寝返り打った時 
反対の足を 反対の手でもって 再び寝るちら・・音符


気づくと 朝になってるけど
これをすると 寝てる間に 体が伸びて・ほぐれるのか?
肩こり・腰痛がよくなってるし
ウエストの後ろが 少し捻ってるせいか筋肉が程よく反応してくれるshokopon

また その体制のまま
自分で 足のツボを押すと
座って押すときより 少しの力で しっかり入ってくれるので気持ちいいsei

私は多分 20代くらいの頃から
体が筋肉痛になったときや コリが固まった時の癖なので
慣れてるからか?すぐ寝ちゃうけど
shokopon
寝ながら 手足が冷えることがあったらやってみるといいかも?


ものぐさですみません・・てるてるぼうず汗

なお これは
冷え性の息子に同じ体制させると いたたたガクガクあせあせというので 
慣れない人には少し痛いのかも? ご注意あれてるてるぼうず