=ぱちょこん 買い替えました=
今日から おNEWのパソコンです
1週間前 ぱちょから機械音が鳴り響き
その後もたまに 鳴りだしたりフリーズしながらも 誤魔化し誤魔化しで使いながら
下見を兼ね ひとりでボチボチ電気屋サン巡りしてたのですが
今のぱちょは どれも機能性もいいので
前回 使ったのが持ち運び重視の 10.1サイズと小さかったので
一回りくらい大きくて ブルーレイ搭載してたら何でもいいや
・・という気持ちだったのに あれこれ見ると なかなか決まらず・・・・・・・ぅぅ
見て回るくせに 買うに買わない・・・と
一緒に見て買うつもりだった旦那サンも同行させて 2回ほど引っ張りまわしたら
とぅとぅ旦那サンの堪忍袋クンが切れ
もぅなんでもいいから買ってきなさいと
今朝 お金を置いてったので 夕方サッサと買ってきました
今回は15.6画面にしたので
前回に比べ大きめとは思ってましたが 画面の大きさ比べたら倍以上。。
膝の上に置いて使うと ちょっと大きすぎたかな?
今回は テンキーもついてるので
テンキーの分だけ 右に寄りながらキーを打つのに少し不自由を感じたり
外への持ち運びも ちょっぴり重くなったね。。と
今はまだ慣れないので 前ぱちょの利点を再確認しつつ
前ぱちょのお弔いをしております南無南無..
・・といってもね
使いだせば出したで
これからは このぱちょと新たな思い出作ってくと思えば
これもまた楽しみ
パソコンが世間に普及しだして 約20年??
うちには もう使えないぱちょが7台くらいあるけど
どれもノートで 場所を取らないので捨てぬまま。。
学校に通いプログラム作りに苦戦してた頃や
お子ちゃまが パソの取り合いしてた頃など どれも思い出が詰まってて
私にしかわからない 思い出のアルバムのよぅです
先ほど帰ってきた旦那さんが
現状では一番 パソコン買ってきたことに喜んでますがね苦笑
もともと自腹で買おうと思ってたので
旦那さんのご予算よりアップして買ったのは内緒
言えば出してくれるけど
自分しか使わないものを買ってもらうのに追徴金はね心苦シィノサ
そんなわけで 今回からは画面が大きいので
パットと併用して 再び 私の嫌いなマウスちゃんの出番
手の甲痛くならないかなそれだけが憂鬱ぅぅぅ
苦笑