大阪3日目はホテルの大満足朝食からスタート

このあと熊取カレーもしっかり食べた

薬膳カレーらしい

 

朝ご飯を食べてお風呂にはいって10時にはチェックアウト

関空へ行ってお友達のお土産物探しにお付き合い

 

どこもかしこもみゃくみゃくだらけ

 

関空はそれなりに人がいただけれど飲食スペースがたくさんあって

人と空間のバランスがいい感じだった

551もはいっていたので関空アリーナで観戦するなら

飛行機で移動したのほうが体力消耗しないんだろうな

その分交通費は高くなるけど

 

朝食が美味しかったのでたくさん食べたので

12:45からの試合前に早めのランチという感じでも

なかったのでコンビニでおにぎりなどを調達して会場へ

アイスダンスは世界選手権で上位を争うレベルの

選手は出ていなかったけれどそれでもアイスダンスは

観ていて楽しかった

自分だけだったらパスしていたかもしれないけれど

お友達が観戦が今日だけだったので全部観たいということで

ダンスから観たのだけどこれ正解だった

ペアはゆなすみが物凄くレベルアップしていてびっくり

涙が出た(子供か孫の成長に涙するおばあさんって感じ?)

演技をみて涙が出てきたのは久しぶりかも

後で確認したら昨年末の全日本から20点ほど点数もアップ

2人でがんばったんだろうな~

男子シングルはシーズン開始したばかりなのでこんなもの?

友野君も草太君も継続のプログラムだから

今年はどんなプログラムなんだろうというワクワク感がないからな

佳生君はジャンプがほとんど失敗で大丈夫?という感じ

ラストサムライということで衣装が甲冑のデザインで

ちょっとびっくり

樋渡君が珍しく静かな感じのフリー

あ、でもこういう曲でも滑れるんだという感じで

先生を変えて成長したのかな

ジュンファンはSPもそうだけれどFPもジュンファンのイメージでは

ないような気もするのだけれどこれからブラッシュアップされていくと

そうか、こういう感じもありか!となるのかな?

身体の使い方とか滑りはもちろん素敵だったけれど

N杯までにどう進化するのか楽しみ♪

 

新しいアリーナなので設備も整っていてもちろん小さい会場なので

めちゃくちゃ寒かったけれど快適な会場だったな

 

試合の後は梅田へ移動

ViaInn梅田はあまり期待していなかったのだけれど

意外と部屋が広くてよかった

大浴場はないけれど冬じゃないのでシャワーでも十分だからね

 

最近ずっとリモートワークなのでコンビニに寄ることが

あまりないのだけれど久しぶりにコンビニ食で夕ご飯