今日の日経プラスの食の履歴書は横尾忠則さん
なんと最後の晩餐「胃薬とかどう?」と
いや私はそれはいやだなぁ
でも人間は死ぬために生きて、死ぬために食べる
それ以外に何があるのかと
そう思うと死ぬことも怖くなくなるような気も
しなくもない
ただ聖路加の日野先生すら老いていく過程で
死ぬのは怖いといっていたらしいけれど
死なない人はいないから考えても仕方ないけれど
桜は散ってしまったけれどヨガの先生のマンションの
木々や花が綺麗
春みかん
今日の1つ食べたけれど本当い甘くておいしい
春の夕焼けははっぱり冬と違ってぼやけた感じ
春霞かな
夕ご飯
やっとスーパーのお惣菜から脱出(苦笑)
今日はGWに冬物を洗濯して衣替えをしたいので
その前にということで洗濯槽の掃除をした♪
こういうちょとしたことでも仕事以外の
自分のためのことをこなせると嬉しいんだよね