実家へ妹・弟と集まり家族信託の相談のあと

母親の部屋の整理を少し進めた。

2017年5月に脳梗塞で左半身不随になって

病院から施設へ、家に戻れたのはコロナ前の

お正月に一度お正月にお昼に家族で集まって

お祝いした時だけになってしまった。

もともと2017年5月は人工関節の手術のために

入院したのに、病院先で脳梗塞となって

そのときから母親の部屋にあるものは

ずっとそのままになっていた。

ちょうど7年半、その間コロナもあった。

妹がどんどん「これも捨てるよ」と

片付けていたたのがちょっと意外だった。

でも実際残していても誰も使わないものばかり。

 

午前中は自分のマンションのリフォームの相談もしたので

盛りだくさんの1日だった。

 

そういえば両親が今のマンションに引っ越した27年前から

数年間実家に集まるとよくみんなで言っていたイタリアンの

レストランもなくなっていた。

 

時は流れて街も変わっていく。

27年たっているから当然だよね。

もちろん変わらないものもあると思うけれど。