昨日の日経クロストレンドの記事に調理の定年に関する
記事が出ていた。
なんとココロの調理寿命は56歳、
カラダの調理寿命は63歳。
私は59歳にして初めて少しだけ料理を始めたばかりで
少しずつ料理の楽しみが分かってきたかな、というところ。
でもずっと仕事ばかりしてきた料理をしてこなかったから
なんだろうな。
仕事の心の寿命は56歳で、体の仕事寿命は63歳なのかな?
仕事もまだまだやりたいけれどな。
ただ私は自分の気が向いた分だけしか料理もしないので
これが1日3回家族のために作らなくては!というのだと
全然違うだろうけれど。
でも逆に「おいしい」と言って食べてくれる家族が
いたら励みになるだろうな、というのもある。
人間自分のためよりも人のためのほうが頑張れるところ
あるからな。
まぁ何事にもメリット・デメリットがあるということ。
今日は満月だということをネットの記事で知って
月を見に外にでてみたけれど、月や星をみるには
やっぱり東京では人工的な明かりが多過ぎだな。