今日の日経新聞の文化欄にZ世代に絶大な
人気があるらしいオリヴィア・ロドリゴが
載っていたので何曲か聴いてみた。
音楽って自分が一番音楽を聴いていた若い頃に
好きだった曲が一番しっくりするのではと
何度も思っているのだけれど今回もやっぱり同じ感想。
去年かな?大みそかに紅白を珍しく少しだけど
観たのだけれどフミヤが歌うのが一番よかった。
若い世代の方はもっと最近はやっている曲が
いいんだろうけれど。
BTSの曲も流行るのはわかるし、良い曲だとも
思うけれど、自分の好きな曲、音楽かというと
ちょっと違う感じがしてしまう。
別世代の人の音楽って思ってしまうのかな。
とはいっても昔からもっているCDを時々
繰り返し聴くのもさすがにちょっと飽きてきて
なにか好きになれる曲に巡り合えないかなと
思って今日の日経みたいに気になる記事があると
聴いてみるのだけれど。
母親のところへ行って戻ってきたらあまりにも
お腹が空いてしまってナチョスの残りを食べてしまったので
夕ご飯は無しでもよいかな?とも思ったけれど
少しだけ朝ごはんのような夕ご飯にした。
鮭+大葉+ゴマのご飯が美味しかった♡
うちのHalloweenくまちゃん♡
母親のところへはケイトウを。
Illanllanさんのブログの影響。