今日から10月で今年も残り3か月。

夕方6時過ぎたらもう暗くなっている。

6月から7月にかけてどんどん日がのびていって

あ~そろそろビアガーデンの季節だな~と

思うことも、あと何年体験できるのかな。

先週末父親のところへ行って、思っていたより

老け込んでいる印象で(といってももう89歳なので

自然なのかもしれないけれど)、自分もあと何年

元気でいられるのかというのを痛切に感じてしまった。

もともと58歳になったときに、母親が78歳で

脳梗塞で左半身不随になってしまったので

自分も一応?あと20年が健康寿命かな、と思った。

そのうちの2年がもうすぐ過ぎようとしている。

58歳から59歳にかけてはフィギュアスケート観戦のための

遠征や、長岡の花火を観に行ったりバレーボールも

初めて観に行ったり結構活動的にやりたいと思ったことを

やった。

59歳から60歳のこの1年は支出コントロールが優先で

そのかわりというわけでもないけれど、

30代のころからやりたかったブログを始めたり

お料理を始めてみたり。

60歳から61歳はどういう1年にしたいか

今から考えておこう。

仕事に忙殺されているとなんとなくですぐ1年

たってしまうからね。