三菱サラリーマン(穂高さん)のブログをちょくちょく見るのだけれど、

自分で自分の機嫌をとる方法の一つは、

「自分は自分の土俵でいつも生きているんだ」と

思えるかどうか、だと書かれている。

 

私は会社のone on oneや毎年の業績評価など

「評価される」ということがものすごくストレス。

会社とは関係ないけれど健康診断すら色々な値が

評価されるからストレス(オールAだったらストレスじゃないと

思うけれど毎回色々ひっかかるから)。

 

ただ、意思が弱いから会社で仕事することにしないと

毎朝きちんと起きて仕事するということが

出来なさそう。

それに稼ぐということは評価されるということだよね。

会社で働こうが個人で働こうが。

評価されなければ売れない(=稼げない)。

 

 

そういう意味では今の仕事は会社に属してだけれど

ある程度好きなことができているのかな。

リモートで働けるし。

もちろんどんな仕事でも、いやなことだってあるけれど

総じて、という意味では好きなことで稼げているのかもしれない。

 

ものすごく幸せなことだ。

 

自分の土俵で納得のいく仕事ができればよい。

あまり評価が低いとリストラ対象になってしまうけれど

ここまで生き残ってこれたし、よしとしよう。

 

 

 

今日は母親のところへ行くのに辰巳から歩いて行った。

川沿いに歩くし気持ちよい散歩になる。

このルートよいな♪

お高いりんかい線の運賃不要になるし。

 

夕飯は前から作ってみようと思っていた(作る、というレベルでもないけれど)

豚ひき肉とニラもやしの金ごま生姜炒め。

美味しかった!