2024年の1年のうちの最初の2週間が過ぎた。
ということは1年のうちの1/24が早くも過ぎたということ。
年初に3つたてた目標は順調(順調というと本当に順調のようだけれど、
夜歩きに出るのは結構つらい日もあるけれど)。
でもその3つの目標に関連してとか直接関連しないけれどやっておきたいこととか
色々あって。
書き出せていないし、なぜそれをやりたいのか、とか色々考えたいこともあり。
そんなことに思いをはせることができるだけ今までとは違うのだけれど。
定年後仕事本当に続けたいのか、どんな仕事がしたいのか、対価は激減しても
やりたいのか。
考えても結論でないかもしれないけれど、思っていることを書き出して「見れる化」はしたいな、という気持ちはあり。
去年は1月に広島へ行ったり、8月に長岡の花火見に行ったり。
母親が78歳で脳梗塞で左半身不随になったのもあり、自分もいったん78歳までを
一つの区切りと考えようかな、と思ったときに58歳の去年、あと20年だなぁと。
行きたいところに行っておかないとと思って。
今までもそういう思いがなかったわけではないけれど、やっぱり仕事優先だったのかな。やりたいことってなんだんだろうっていう感じで。
やりたいこととか好きなことって何だろうって考えたり感じたりする余裕もなかったんだろうな。
もちろんその時その時でなにもしていないわけではなかったんだけれど。
同じやるにしても、やろうと決めてやれた、というほうがなんとなくやった、というより充実感はあるのかな。
でも、行き当たりばったりの偶然のサプライズっていうのもあるよね。