イソギンチャク飼育について、購入する前に必ずしていただきたい事があります

「水質検査」

です。


「水質検査?試薬高いでしょ?」

「しなくても飼えてるブログあるよ」


もちろん、私も知っていますし、最初はまるで上記のままイソギンチャクを購入していました。

結果

ハタゴイソギンチャク2匹、イボハタゴイソギンチャク2匹、サンゴイソギンチャク2匹、シライトイソギンチャク1匹、ウメボシイソギンチャク3匹


を死なせました。

その時の水質データです


アンモニア→0ppm

亜硝酸→0ppm

硝酸塩→40~50ppm


ハタゴ、イボハタゴは一週間「で」昇天

その他は1ヶ月~3ヶ月以内に


ハードコーラルを購入した際に、初めて水質測定をしました


「奇跡でも起きない限り、水質測定せずにイソギンチャク飼育は出来ません」

と思って下さい。

奇跡なんですよ。自分の水槽でも簡単に出来るなら、奇跡ではありませんし、水質検査品も商品として成り立っていません。


イソギンチャクを購入する前に、水質検査をして


アンモニア→0ppm

亜硝酸→0ppm

硝酸塩→(推奨)10ppm以下


であることを確認してから購入してください

硝酸塩に関しては、

「任意で0ppmに出来るスキルと環境」


ハードコーラル、ミドリイシは敷居が高いですよね

アンモニア~硝酸塩にだけで言えば、イソギンチャクも同じレベルが求められます

イソギンチャクは積極的に捕食活動をしてくれる分、その他の部分では楽なのですが。


硝酸塩が高い数値のままだと、最初は調子良く見えても、ある日突然不調になったりします


「原因不明」となるわけです


イソギンチャクは驚くほど膨らみ、驚くほど縮みます

その体内に流れるのは、全て「飼育水」です

と書けば水質は清浄の方が良いですよね


イソギンチャクを購入する前に、



これ、購入してください

メーカーはどこでも良いのですがw


ペーパータイプのもありますが、使った事がないのでなんとも。

試薬タイプの方が正確な数値が把握できますので。


ペーハーやリン酸塩……といった部分もありますが、イソギンチャクに関しては気にしてません……が、気にした方が良いのかな?w


まあ、硝酸塩を低く保つ過程で、そこまで逸脱した数値にはなりにくいかとw




まもなく4年になるシライトかセンジュかオオサンゴイソギンチャクですw



3年3ヶ月になったハタゴです


ハタゴに関しては水流やエサで不調になった時期もありましたがw


とにかく、

「水質良けりゃ購入しても直ぐには死なない」

です


試薬タイプの試薬は高いです

写真のタイプで7~8千円、ハタゴすら買える価格です。

「給料手取り月一万のオイラにゃ高すぎる」

この8千円あれば、その他の生体や、それこそハタゴが買える……と思うのが、マリンアクアリウムをし始めた頃に陥る罠です

結果、潤うのはショップばかり……

それに命ですからね


うらやましいでしょw
こうなる前に「何匹も死なせていることを忘れないで下さい」
カクレは仲良くなるまでに2年かかりましたけどw

大切な事なので、もう一度いいます
「イソギンチャク購入前に水質検査」
これ、試験に……もとい、イソギンチャク死にますよ?


次は飼育編を
なるべく早く書きますw

ではでは