画質を最低にして、音声も消去しています。
我が家の水流、現在こんな感じです。
ポラリオ1を右上の奥に、ギアー280をイソギンエリアの下にくくりつけています
模様変えするまでは、4台、5台使ってましたw
それだけでスペースが無くなっていました
プロテインスキマーからの余剰空気が、外部濾過に取り込まれ、時々エアーが吹き出します
フトトゲやコモンサンゴ、ウミキノコエリアが一番かかるのですが……影響は無いみたいです
水流で全体に泡が回ります。
水槽がプロテインスキマー状態ですw
気泡はサンゴにあまり良くない。と良く聞くのですが。
浅場サンゴなんかは波で空気巻き込みますしね。
泡がずっと付きっぱなしだと駄目かもしれませんが。実際、ちょっと長い間付いてると異物と判断してか、ポリプを縮めます。
酸素含まれてますし、酸化するのかな?w
触手の先で、ペタペタ何かしてるんですが。
ではでは