まぁ、久々に愚痴ってみたくて。
ちょっと前に、ショップでハタゴイソギンチャクを見ていた訳でして。
んで、先端がピンクチップのハタゴがおりまして。
値段を聞いてみたんですね。
まぁ、そのショップは海外物は6000円程度で販売しているので、良さそうな個体なら購入も考えていたんですね。
このオイラが!
6千円という大金を!!
ショップ管理のハタゴに!!!
で、観察してたり、店員さんに話を聞いていたら、
「採集地での薬物採集は聞きますねぇ」
「しかし、こればっかりは当たり外れがありますから」
当たり外れがあります
当たり外れが
当たり外れ
………………………………………………………………
当たり外れ!!???
当たり外れって何よ?
いや、解りますよ?
ネットなどでも、飛び交ってる言葉ですよ。
当たり外れがあるから気を付けろ。
って
普通に「ええ、そうですよねぇ」と相づち打ってましたが。
考えたらおかしくないですかね?
いや、明らかにおかしいですよね。
屋台で一回6000円のくじ引き、します?
なぁんかアクアリウムショップの生体販売方法って、?な部分がありますよね。
入荷して、とりあえず元気そうに見えたら即販売。
ワシラ客は早い者勝ちで買っていく。
特に珍しい色とか欲しかった個体が入荷すると、様子見ていたら他の誰かに買われてしまう。と考えて購入してしまうのが心情です。
返品は勿論不可
ショップ購入だと、死着補償なんてない。
ネットよりも割高で補償もない上に
当たり外れ
どんなギャンブルですか?w
「生体に付」
は解ります
しかし考えたら、客側のリスクが大き過ぎますよね。
リスクの高い生体は、入荷後、1週間は様子を見て販売。とか。
その分割高になっても確実な生体なら購入しますけどね。
されてるショップもあるみたいなんですが。
まぁ、店としたら、死にかけの生体で回転を上げた方が利益でますからね。
客・「この間の、すぐ死んだ」
店・「あ、次はこの薬品と一緒に、どうですか?」
オークションとか見ていたらたまにありますよね
「数回しか使っていない薬品です」
「数ヶ月しか使っていないポンプです」
あぁ、店員さんにのせられて、水もできてない水槽で、色々買わされたなぁと。
サンゴ水槽、始めてはみたものの
でしょうね
店、店員は、カモとしか見てないんでしょうね。
工夫する人よりも、店員の言葉を信じてしまう人の方が利益になりますからね。
自分が払うわけじゃないからマヒしてるのかな?
「自分なら、この生体を買うか?」と考えて生体管理してほしいと思うのですが。
購入しようと、店員さんを呼んだら、
「あ、9800円(税別)でした。」
……誰が買うかw
ちょっと前に、ショップでハタゴイソギンチャクを見ていた訳でして。
んで、先端がピンクチップのハタゴがおりまして。
値段を聞いてみたんですね。
まぁ、そのショップは海外物は6000円程度で販売しているので、良さそうな個体なら購入も考えていたんですね。
このオイラが!
6千円という大金を!!
ショップ管理のハタゴに!!!
で、観察してたり、店員さんに話を聞いていたら、
「採集地での薬物採集は聞きますねぇ」
「しかし、こればっかりは当たり外れがありますから」
当たり外れがあります
当たり外れが
当たり外れ
………………………………………………………………
当たり外れ!!???
当たり外れって何よ?
いや、解りますよ?
ネットなどでも、飛び交ってる言葉ですよ。
当たり外れがあるから気を付けろ。
って
普通に「ええ、そうですよねぇ」と相づち打ってましたが。
考えたらおかしくないですかね?
いや、明らかにおかしいですよね。
屋台で一回6000円のくじ引き、します?
なぁんかアクアリウムショップの生体販売方法って、?な部分がありますよね。
入荷して、とりあえず元気そうに見えたら即販売。
ワシラ客は早い者勝ちで買っていく。
特に珍しい色とか欲しかった個体が入荷すると、様子見ていたら他の誰かに買われてしまう。と考えて購入してしまうのが心情です。
返品は勿論不可
ショップ購入だと、死着補償なんてない。
ネットよりも割高で補償もない上に
当たり外れ
どんなギャンブルですか?w
「生体に付」
は解ります
しかし考えたら、客側のリスクが大き過ぎますよね。
リスクの高い生体は、入荷後、1週間は様子を見て販売。とか。
その分割高になっても確実な生体なら購入しますけどね。
されてるショップもあるみたいなんですが。
まぁ、店としたら、死にかけの生体で回転を上げた方が利益でますからね。
客・「この間の、すぐ死んだ」
店・「あ、次はこの薬品と一緒に、どうですか?」
オークションとか見ていたらたまにありますよね
「数回しか使っていない薬品です」
「数ヶ月しか使っていないポンプです」
あぁ、店員さんにのせられて、水もできてない水槽で、色々買わされたなぁと。
サンゴ水槽、始めてはみたものの
でしょうね
店、店員は、カモとしか見てないんでしょうね。
工夫する人よりも、店員の言葉を信じてしまう人の方が利益になりますからね。
自分が払うわけじゃないからマヒしてるのかな?
「自分なら、この生体を買うか?」と考えて生体管理してほしいと思うのですが。
購入しようと、店員さんを呼んだら、
「あ、9800円(税別)でした。」
……誰が買うかw