イメージ 1

はい、動くのは、こいつです
おてんばヒメになってしまいました

イメージ 2

白っぽく見えるのが、今まで活着していた部分です。
ヒレの5枚目が出来た頃からだと思うのですが、海草でライブロックとつながっていたので、いつから離れたのかはわかりません。
海草がかなり生えてきたので、取っていると、妙にグラグラするので気付きました

それからというもの、一晩経てば、下に落ちています。
を5回ほど繰り返して、落下しないようにライブロックの欠片をストッパーに、パテで張り付けました。
今のところ落ちてはいないです。

原因は、照明かもしれません。
水槽にライトを落としてしまい、しばらくしてピンクのフルスペLED素子が光らなくなり、急遽あまりの白色LED素子に変えたのですが。

確かではないのですが、またLED素子を変えてみます。

イメージ 3

んで、シライトさんはこの場所が好きみたいです
少しずつ張り付けているボックスに近づいてきています。
色がだんだん茶色になってきました
蛍光イエローの時は綺麗だったのですがw

イメージ 4

イメージ 5

ナガレハナさんはもう大丈夫。
この頃はモサモサです
スナイパーらしきものを3本ほどミョ~ンと伸ばしている日が多々あります

硝酸塩は3日に1回本みりん3mlで、2~5を今のところキープしています

いつの間にか寝落ちてましたw
ではでは