水換え話は閑話休題で。
本日は20日ほど前に欠損コーラル1000円で購入したフラワーさん。
我が家の名前はラピュタ
由来は………
底がある状態では、水流が滞り、汚れも溜まりやすくなるので。
もう少し細いタイプだと、枝ぶり(骨格)も見えて、もっと雰囲気出るのですが。
ラピュタの神殿部分をオーブン陶土で造りたいのですが、ホームセンターや手芸店で中々見つかりません
ので、とりあえず代用です
もう少し小さい台座に乗せていた時は、本当に大樹を下から見上げた感じて、ユラユラゆれてました。
かなり癒されますね。
因みに上から見たら
ま、オラの好みですが。
見慣れた景色も視点を変えてみたら面白い物が見えるかも。です。
バルスさせないように頑張ります
ちょっと2日ほど、一部の枝が調子悪かったのですが、本日復調気味です
比重が低くて、塩多目に水換えしてましたが、おそらく比重計が悪いかと思い、4リットル捨て、6リットル真水を足しました。
安いですが、屈折タイプのを購入して、到着待ちです
本日は20日ほど前に欠損コーラル1000円で購入したフラワーさん。
我が家の名前はラピュタ
由来は………
底がある状態では、水流が滞り、汚れも溜まりやすくなるので。
もう少し細いタイプだと、枝ぶり(骨格)も見えて、もっと雰囲気出るのですが。
ラピュタの神殿部分をオーブン陶土で造りたいのですが、ホームセンターや手芸店で中々見つかりません
ので、とりあえず代用です
もう少し小さい台座に乗せていた時は、本当に大樹を下から見上げた感じて、ユラユラゆれてました。
かなり癒されますね。
因みに上から見たら
ま、オラの好みですが。
見慣れた景色も視点を変えてみたら面白い物が見えるかも。です。
バルスさせないように頑張ります
ちょっと2日ほど、一部の枝が調子悪かったのですが、本日復調気味です
比重が低くて、塩多目に水換えしてましたが、おそらく比重計が悪いかと思い、4リットル捨て、6リットル真水を足しました。
安いですが、屈折タイプのを購入して、到着待ちです