クマノミさんの白点病があまりにもひど過ぎるので、トリートメントを実施することにしました。

イメージ 1

4月17日に到着後、説明書道理に添加していきましたが・・・
2日目にノミ吉さんが、昇天
4日目にハタタテさんが、昇天しました。
原因はノミ吉さんは、銅ショックの可能性が。
身体が小さかったので、まだ耐性が弱かったのかもしれません

ハタタテさんは、規定量より薄くしていましたが、慣れただろうと規定量までした後、半日後に昇天したので、銅ショックなのか、他のストレスかはわかりません。が、銅が少なからず影響している事と考えています。

お熊さんと、ギンガは、そのままの濃度で追加添加せず、毎日1リットルくらいの換水で、2週間近く経った今、お熊さんが物凄く元気にバケツで泳いでいます。白点も早い時期に消えています。

バケツに6リットルでトリートメントしています。

ギンガは・・・相変わらずの頑丈ぶりで、飼い主思いのヤツですw

イメージ 2

商品としては、かなり使いやすく、値段も他のトリートメント剤と大差ないので、「銅イオン」と銘打ってるこちらの方が効き目があるかもしれないですね。
お熊さん、片方のエラが腫れて、エラ蓋がめくれかけてきたような感じでしたが、現在、全く・・・と言うか、購入時よりも健康体になっています

ただ、使用される際は、規定量より薄くした方がいいかもしれません。

当方、6リットルで、4リットル分から始め、規定量でノミ吉さんが、
全換水した後にギンガとハタタテをトリートメントバケツに投入し、また規定量でハタタテが昇天しましたので。

換水と、薄めの濃度、併用させるのがいいのかもしれません。

2週間近く水槽に魚入っていませんので、そろそろ白点も沈静化していると思います。
明日、再度クマノミさん他、生体をお迎えする予定です。