イメージ 1

昨日、行きつけの例のお店にクマノミブリードが入荷してる情報をゲット

入荷してから少し日が経ってるので、良いコが残っているか不安になりながら早る気持ちを押さえ、安全運転でアクセル踏み込みながらΣ(゚Д゚)いざ入店

やはり良い状態のコは少なかったのですが、それでも吟味しながら、

オラ「すみません、2匹ほど掬って欲しいんですが・・・え~とこのコと・・」

店員さん「あ、選別はしてないんですよ」

Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)Σ(゚Д゚)

なななななななななななっなっなっなっなっなっなぁにぃ!?
生体売るのに選別してないだぁ!?

1山幾らの姉金や、ノーマルメダカと違うんやぞ?

いちばん最初にフリーで頼んだコが呼吸は荒いわ、喧嘩はするわ、やから選別してんだろぉプンプン

一匹500円2匹で1000円、カクレクマノミとしては安いです
でも、だからといって病気持ちのコや、直ぐに昇天しそうなコを「安いから仕方がないか」で、流せる金額ではありません。
あーた、1000円捨てれますか?

店員さん、その水槽状態で、選別させないって、「1000円捨てて下さい」って言ってる様なもんです

けど粘って、まとめてプラケースに入れてもらい、なるべく良い状態のコを取ってもらいました。
もっともっと良く見たかったんですが、なんか、焦ってしまい・・・「金出しとるからええやんけ!」みたいな性格ならいいんですが、いかんせん小心もので

んで、クマノミさんと同時に投入したかったハタタテさんも購入

やはり店員さんの接客態度に疑問を覚えつつ、帰宅。

3匹同時に水合わせ&顔合わせ
ハタタテさんが臆病と聞いたので、お互いに「悪さしませんよぉ」な相手と分かるように。

水合わせ中に、メガバイトや相変わらずのネオプロス。を仲良く食べたので、お見合いは3時間で終了。

・・・Σ(゚Д゚)ハタタテさんの胸鰭が一本無い!根本付近から切れてる!

店で気付かんかったぁ

まぁ、何か縁あってオラが海に来てくれたんだから、のんびりしとり。

あんた追いかけ回すコ、水槽にはおらんわ

・・・いた。
お局様状態のギンガさん。

テリトリー付近にハタタテさんがくると、口を一杯に開けて、エラを広げ、威嚇のポーズ!

が、とうのハタタテさんは、「ハイハイ」ってな感じで全く動じてませんw

うちのギンガさんも、基本のんびりな性格みたいで、追いかけ「回す」感じでは無く。「あっち行ってよぉう」って感じなので、気にしない気にしない。

ギンガさんにはいい迷惑w

1晩経てば、お互いに慣れた様子でした。

ハタタテさんに白点2つ発見
2時間後、落ちていきました。

クマノミの大に白点、及び、ヒレの透明部分が白くなる現象←は購入時から。
店で、しっかり見れなかったからなぁ

エラ鰭の黒の部分がほとんど無いんですが、色よりも、健康体!なコを選んだつもりでも、じっくり見れなかったツケがやはりありました。

オラが海でなんとか癒してもらいたいです。
が、
オラが海も水質は多分悪いだろうなぁ笑い泣き
小さめの健康体をお迎えして、オラが海の水質に慣れてもらうのがオラの飼育方法なんですが。
今回は、小さいコが前の大きいコくらいなので、それより2周りほど大きいコが何処まで順応するか・・・
大きい分体力ある方にかけますっ
(`・ω・´)ゞ

体力つけてもらおうと。つい餌をあげすぎてしまいます。
注意せねば。
いくらゴカイ等が大量にいても。

ゴカイのフンは大丈夫なのか?w
ゴカイは白点病のシストだっけ?は食べてくれるのかな?

なぁんかゴカイが湧き出してから、白点病の規模が縮小した様な気がします。

後、予定生体はサンゴタツのペアを入れたいです。
魚が6匹・・・
60✕45✕45の水槽なら、丁度かな?

他はソフトコーラルの充実、ヒメジャコさんにもまた、お越し願いたいですがむぅん、

ま、当分あの店には行きません。
4月から、店員さんの入れ代わりに期待しましょう

ダぁメだありゃ、
商品を出すだけなら接客とは言いません。

別のショップを見つけたので、今度はそちらにお邪魔しようと思います。
はぐれコーラルを500円で売ってるショップなので、期待大ですラブラブ!

あ、この前の、美人なコ、お披露目はまだです。
焦らしますw