イメージ 1

活発で有名なサンゴイソギンこと、ゴイソさん。
ヒーターとか、その他変な場所に隠れてもらってはたまらん。
ので、たしか、ヒメジャコミニさんの時に使用していた100均のワイングラスにポイ。

ウメボシさんもそうですが、イソギンチャクはどうも、向こう側が無い角を嫌うみたいですね。
我々からすると、暗闇で足の感覚だけで探りながら、その先が無くて諦める・・・みたいな感じかな?

ところが、流石ゴイソさん、気に入らなければ活着を弱め、水流に乗って脱走を計りました
ワイングラスで水流がないので上から弱めの水流を当てていたのですが、その水流に乗って脱走、近くのライブロックに活着していました。

確かに胴周りがツルツルスカスカやと、不安な気持ちになるのはわかりますがw
しかもそのライブロック、ワイングラスにちょうどはまりま・・・「せん」!

ちいさくて、ちょい、くびれがありましたので、そこから針金用ニッパーで「錆びる!錆びる!」とのたまいながら、ゴリゴリポキッ
小さめのライブロックを集めて一緒にワイングラスにポイッ
周りにライブロックあるせいか、ここ3日は落ち着いてます。
ワイングラスだけの時は綺麗やったのになぁ・・・(遠い目

イメージ 2

暗くすると広げて、照明付けたら引っ込みます。
LED20ワット直下じゃまぶしすぎなのかなぁ?
購入時、ライブロックの下の方にいたコなんで。明るいのは苦手?
明るいから広がる必要が無いだけかな?

1枚目の写真、ギンガさんが興味津々で見ていますw