イメージ 1

以前クマノミさんを事故死させてしまったハンドメイドの偽プロテインマメスキマーです。
本物を購入した際に付いてきたウッドストーン以外は100均とホームセンターです。

100均でコスメ用のスプレーボトルを二本購入、スプレー部分を解体して、フタだけにし、元からある穴を少し広げてプラかな?アクリルだったかな?のパイプを差し込んでるだけです。

コスメ用なので、漏れない様にフタ内側にはパッキンがあるのですが、そのパッキンギリギリ下に穴を開け、排水用のパイプを取り付けて、瞬着で接着しています。

もう1本のボトルの首の部分から切り落とし、先が少しすぼまっているのを利用して、無理やり差し込んで長さを出しています。ギチギチまで差し込んでますので、外れたり空気が漏れることはありません。
ただ、そのせいですぼまっている部分が「かえし」となって、クマノミさんが出れなくなっていました。
泡の勢いから、かえしが無くても無理だとは思うのですが。

んで、貼り付けようにキスゴムを差し込んでます。
筒の内側にキスゴムの頭がでますので、その、突起を利用して、一番下段にペットボトルを差し込んでます。
が、ギチギチじゃないので、ホースが詰まると泡が出るようになってきましたドクロ
クマノミさんの事故を受けて、急遽別のペットボトルの底を切り、穴を開け、スキマーの底にはめこみました。

んで

イメージ 2

ビッグマムの名前の由来ですw
これは1.5リットルのペットボトルです。
やはり撹拌する部分を大きく取ると、効率が良いように思えまして。
活性炭がはいってたネットを切って使っています。
穴を開けるよりも、断然早いですというか勝負になりませんw
しかもネットの方が、より循環しやすいと思います。

穴だと、どうしても間の幅が広くなってしまいますからね。その分水流が滞りそうで。

まだ実装はしていません。
また、結果報告いたします。