先日、行きつけのショップにクマノミさんを購入しようと、いざ入店。
残念ながらクマノミさんの入荷はいつになるかわからない。との事でしたので、それではクマノミさんが来るまでにサンゴイソギンさんを、オラが海に馴れていていただきましょう。と、褐色にグリーンが乗ってる、ごくふつ〜のサンゴイソギンさん980円をキープ
その後はいつもの通り、はぐれコーラルを物色中、なかなか美人なコを発見。
オラ「おいくらかしら?」
店員さん「値段が付いてないのは売り物じゃないんで」
オラ「そこを何とか」
店員さん「無理ですね。」
オラ「メチャクチャ気に入ったんですが、何とかなりませんか?」
店員さん「店の飾りなんで値段の付け様がありません」
てな事をツンツンした感じで言われてごらんなさい、あーた、いくらオラでもプリプリするってもんです。
店員さんが働いてるのはショップでしょ?
水族館ですか?水族館ならわかります。
売ってなんぼのショップでしょ?
「売らんかい!稼がんかい!」
販促用の水槽ならわかります。非売品とかかれている生体を売ってくれ。と言っる訳でもありません。
無造作に転がって、埋もれて、一部が溶けたりしてるのを見つけて、「おいくらかしら?」とお聞きしてるんです。
別の店員さんに、
「このコメチャクチャ気に入ったんですが、値段の付け様がありません。って言われたんですが、あの店員さん1番上の人(バイトリーダー的な)ですか?」
商人店員さん「違いますよ・・・500円でしたら」
オラ「買います!」
我々は客です。お金を握りしめたカモです。
なんとしてでも売るのが店員さんの義務でしょ
水槽を見に来た訳ではないんですよ?
「いくら?」って聞いたら、(カモや!売ったれ!)と思うのが基本っしょ
あーたの給料、どこから出てんですか?
しかもその店員さん、
オラ「この水槽のサンゴイソギンチャクみんな980円ですか?」
店員さん「ライブロックに活着してますからねぇ・・・(取るの面倒、売りたくねーな雰囲気で)」
水槽に980円って書いてんですけど?w
そのショップ、お世辞にも生体の状態は良いとは言えません。むしろ悪いほう・・・
死んだ魚を他の魚が食べてる水槽が毎回あります。
海水にお金がかかるのは知ってます
個人水槽の状態をショップ全ての水槽に求めるのも無理な話です
値段付いてなくても、いずれ死なせてしまう生体なら、売って欲しいという客がいれば、お店の利益になるでしょ?
わからなければ、店員さん同士で「いくらにしましょ?」って相談するのが商人の接客ってもんでしょ?
飾りで店員さんのお給料が出るんですかね?
空っぽの水槽に生体が一匹だけでも、目的のコなら我々は購入します。
水槽を空にしてこそのショップだと思うのですが。
あるショップに、素晴らしい水槽がありました。
オラ「ここのコは売らないんですか?」
店員さん「この水槽を見て海水を始めたいって思って貰えたらと2年間管理してるんですよ。」
納得です。
オラが求めてるのは、そんなコじゃないんですよね。
店員さんに気付かれず、お店で死なせてしまうくらいなら、売って欲しいな。
そんなコなんですよね。
少しでも売って、お店の売上に
そう思って接客して欲しかったですね。
オラも、無理言ってるの、悪いなって思いながら聞いてるのに、ツンツン返ってきたら、プンプンします。
何人かと相談して、
「やはり無理でした」
なら、納得出来るんですが、何の努力なしに「無理です。」で、お金払ってまで欲しいと思ったコを、諦められますか?
なんですよね。
残念な話をもう1つ。
同じショップで3週間前に見つけたケヤリ、
淡い黄色の鰓冠を一杯に広げていたのですが、やはりはぐれコーラルで無理を聞いてもらった後で「このコも!」と言い出せなくて。
先日の来店の目的は、そのケヤリをお迎えに。もありました。
ところが、ケヤリのいた水槽が大きく模様替え。
そのせいか、ケヤリが全身あらわにさせ、ひっくり返って、かろうじてお腹を動かす程度でした。
引き取りたかったのですが前述のやり取りで多少疲れたので、それ以上言えず泣く泣く店を後にしました。
あの状態なら、引き取っても、おそらく環境の変化で無理だとは思います。
しかし、あのままあの店にいても駄目でしょう。
3週間前にもう少し強く「おいくら?」と聞いていれば。
そして、お店側も、もっと貪欲になっていれば。
オラは良いコをお迎え
お店は売り上げを。
両方笑顔で終わった話が、ケヤリさんが息絶え絶えな結末に。
鳥獣の店員さんみたいに、「良い飼い主さんが見つかれば。」
私の知ってるショップの店員さんは、魚やコーラルにさほど愛情が無いように感じます。
インテリアじゃないんですよね、生命なんだけどなぁ・・・
せめて、「生きてるうちに売りさばいたれ」という商人魂があれば、少しでも生きながらえる生命があるはずなんですが・・・
色々と考えさせられた1日でした
色々やらかして、ちょっと敏感になってる今日この頃です。
残念ながらクマノミさんの入荷はいつになるかわからない。との事でしたので、それではクマノミさんが来るまでにサンゴイソギンさんを、オラが海に馴れていていただきましょう。と、褐色にグリーンが乗ってる、ごくふつ〜のサンゴイソギンさん980円をキープ
その後はいつもの通り、はぐれコーラルを物色中、なかなか美人なコを発見。
オラ「おいくらかしら?」
店員さん「値段が付いてないのは売り物じゃないんで」
オラ「そこを何とか」
店員さん「無理ですね。」
オラ「メチャクチャ気に入ったんですが、何とかなりませんか?」
店員さん「店の飾りなんで値段の付け様がありません」
てな事をツンツンした感じで言われてごらんなさい、あーた、いくらオラでもプリプリするってもんです。
店員さんが働いてるのはショップでしょ?
水族館ですか?水族館ならわかります。
売ってなんぼのショップでしょ?
「売らんかい!稼がんかい!」
販促用の水槽ならわかります。非売品とかかれている生体を売ってくれ。と言っる訳でもありません。
無造作に転がって、埋もれて、一部が溶けたりしてるのを見つけて、「おいくらかしら?」とお聞きしてるんです。
別の店員さんに、
「このコメチャクチャ気に入ったんですが、値段の付け様がありません。って言われたんですが、あの店員さん1番上の人(バイトリーダー的な)ですか?」
商人店員さん「違いますよ・・・500円でしたら」
オラ「買います!」
我々は客です。お金を握りしめたカモです。
なんとしてでも売るのが店員さんの義務でしょ
水槽を見に来た訳ではないんですよ?
「いくら?」って聞いたら、(カモや!売ったれ!)と思うのが基本っしょ
あーたの給料、どこから出てんですか?
しかもその店員さん、
オラ「この水槽のサンゴイソギンチャクみんな980円ですか?」
店員さん「ライブロックに活着してますからねぇ・・・(取るの面倒、売りたくねーな雰囲気で)」
水槽に980円って書いてんですけど?w
そのショップ、お世辞にも生体の状態は良いとは言えません。むしろ悪いほう・・・
死んだ魚を他の魚が食べてる水槽が毎回あります。
海水にお金がかかるのは知ってます
個人水槽の状態をショップ全ての水槽に求めるのも無理な話です
値段付いてなくても、いずれ死なせてしまう生体なら、売って欲しいという客がいれば、お店の利益になるでしょ?
わからなければ、店員さん同士で「いくらにしましょ?」って相談するのが商人の接客ってもんでしょ?
飾りで店員さんのお給料が出るんですかね?
空っぽの水槽に生体が一匹だけでも、目的のコなら我々は購入します。
水槽を空にしてこそのショップだと思うのですが。
あるショップに、素晴らしい水槽がありました。
オラ「ここのコは売らないんですか?」
店員さん「この水槽を見て海水を始めたいって思って貰えたらと2年間管理してるんですよ。」
納得です。
オラが求めてるのは、そんなコじゃないんですよね。
店員さんに気付かれず、お店で死なせてしまうくらいなら、売って欲しいな。
そんなコなんですよね。
少しでも売って、お店の売上に
そう思って接客して欲しかったですね。
オラも、無理言ってるの、悪いなって思いながら聞いてるのに、ツンツン返ってきたら、プンプンします。
何人かと相談して、
「やはり無理でした」
なら、納得出来るんですが、何の努力なしに「無理です。」で、お金払ってまで欲しいと思ったコを、諦められますか?
なんですよね。
残念な話をもう1つ。
同じショップで3週間前に見つけたケヤリ、
淡い黄色の鰓冠を一杯に広げていたのですが、やはりはぐれコーラルで無理を聞いてもらった後で「このコも!」と言い出せなくて。
先日の来店の目的は、そのケヤリをお迎えに。もありました。
ところが、ケヤリのいた水槽が大きく模様替え。
そのせいか、ケヤリが全身あらわにさせ、ひっくり返って、かろうじてお腹を動かす程度でした。
引き取りたかったのですが前述のやり取りで多少疲れたので、それ以上言えず泣く泣く店を後にしました。
あの状態なら、引き取っても、おそらく環境の変化で無理だとは思います。
しかし、あのままあの店にいても駄目でしょう。
3週間前にもう少し強く「おいくら?」と聞いていれば。
そして、お店側も、もっと貪欲になっていれば。
オラは良いコをお迎え
お店は売り上げを。
両方笑顔で終わった話が、ケヤリさんが息絶え絶えな結末に。
鳥獣の店員さんみたいに、「良い飼い主さんが見つかれば。」
私の知ってるショップの店員さんは、魚やコーラルにさほど愛情が無いように感じます。
インテリアじゃないんですよね、生命なんだけどなぁ・・・
せめて、「生きてるうちに売りさばいたれ」という商人魂があれば、少しでも生きながらえる生命があるはずなんですが・・・
色々と考えさせられた1日でした
色々やらかして、ちょっと敏感になってる今日この頃です。