中型@闇悪魔 | デュエル・オブ・レジェンド デッキメモ

デュエル・オブ・レジェンド デッキメモ

・デッキの背景説明
・デッキコード(個々について説明もする)
・補足説明

の順で記述

[デッキコード]
1064Y504U5h6r6v6x6B6U6X7j7D7M7N898M9S9XbPcx

[ユニットカード] × 9
No003 アサシン × 1
No103 不定形の伯爵ビフロンス × 3
No104 戦争の伯爵ハルファス × 2
No102 レリウーリア × 2
No110 恐怖公アスタロス × 1

[マジックカード] × 31
No134 命削りの風 × 1
No135 精神の秘箱 × 2
No136 精神の宝箱 × 1
No137 心削りの石 × 2
No143 未完のキューブ × 3
No144 封魔石の欠片 × 3
No152 速攻反転 × 1
No158 ソーマの烙印 × 3
No161 生体転送 × 3
No162 魔道転送 × 1
No169 契約の石 × 2
No182 降魔の蓮華門 × 2
No205 背水の陣 × 1
No206 水柱の篭手 × 3
No245 悪魔の武具 × 2
No260 闇の領域 × 1



小中型@光天使 を作ってみて、「これ悪魔でやった方がいいよね」と思った。

それverも作った。


[デッキコード]
1064D4G4X4Z6o6w6C6I6U6W7j7D7L7N888L9Vbmc9cx

[ユニットカード] × 10
No003 アサシン × 1・・・ありすぎてもLPが足りないので1枚。
No096 アークデーモン × 3・・・特攻でどんどん死なせる。
No097 ミソパエス × 3・・・CP150バニラはMPがギリギリ足りなくなる。
No103 不定形の伯爵ビフロンス × 2・・・ユニット3枚+領域でAP2050。
No104 戦争の伯爵ハルファス × 1・・・LPが足りないときはビフで落とす。

[マジックカード] × 30
No133 命削りの水 × 1・・・ミソパエスでギリギリ足りないLPを削る。
No135 精神の秘箱 × 3・・・CPが軽いカードが多いのでMPブーストはこんなものでいい。
No137 心削りの石 × 3・・・片一方の相手を徹底的に削る。
No139 補充の緑泡 × 3・・・水柱でたくさん引いても使いきる程のMPもないので緑泡。
No143 未完のキューブ × 3・・・回避されてもその間にダメージをたくさん与えにいく。
No144 封魔石の欠片 × 2・・・ユニット戦がメインなので2枚。
No152 速攻反転 × 1・・・ドラゾンなどに通ると気持ちいい。
No158 ソーマの烙印 × 3・・・特攻を付けた状態でアサシンに倒されない様にするなど。
No161 生体転送 × 2・・特攻や施しを守るため。
No162 魔道転送 × 1・・・未完を再利用。
No169 契約の石 × 1・・・使用後どのユニットがきてもいい。
No182 降魔の蓮華門 × 1・・・命削りか、削り石か、魔転か。
No206 水柱の篭手 × 1・・・緑泡とこれがあれば基本緑泡を優先。(MPとの兼ね合い)
No235 特攻の剣 × 3・・・これがあればどんどんユニットを出していける。
No252 悪魔の施し × 1・・・切り札。
No260 闇の領域 × 1・・・いざというときに役立つ。


序盤からどんどんLPを削りにいって特攻でユニットを落として最後は施しで勝ち切るデッキ。