こんにちは。
LIFE SHIFT戦略研究家のCosmetologyです(^^)
小学1年生の2学期の宿題です。
やってくる内容は、連絡帳に書いてあります。
やってくる内容は、連絡帳に書いてあります。
書き取りをします。
③ 計算カード (30秒)
足し算と引き算を単語帳
1つの計算カードあたり、
30秒以内に全問回答できるようにしてくださいと
先生から言われたそうです。
④ 国語の教科書の音読 (所要時間3分)
このころになると、絵本1冊分くらいのお話が
教科書にのっています。
【コドモがなかなか宿題をやろうとしない時の工夫】
音読や計算カードをやっているときに、
「がんばっている姿を撮ってあげるね」と、
動画を撮ってあげると、まじめにやってくれます(笑)
小学1年生と2年生の宿題を比べてみると、
同じような宿題でも、
③ 計算カード (30秒)
足し算と引き算を単語帳
1つの計算カードあたり、
30秒以内に全問回答できるようにしてくださいと
先生から言われたそうです。
④ 国語の教科書の音読 (所要時間3分)
このころになると、絵本1冊分くらいのお話が
教科書にのっています。
【コドモがなかなか宿題をやろうとしない時の工夫】
音読や計算カードをやっているときに、
「がんばっている姿を撮ってあげるね」と、
動画を撮ってあげると、まじめにやってくれます(笑)
小学1年生と2年生の宿題を比べてみると、
同じような宿題でも、
2年生の方が時間がかかります。
理由を考えてみました。
① 漢字ノートのマスが違う
1年生はマス、2年生は84字です。
1ページ当たりの書く文字数が違います。
② 漢字の画数が増える
理由を考えてみました。
① 漢字ノートのマスが違う
1年生はマス、2年生は84字です。
1ページ当たりの書く文字数が違います。
② 漢字の画数が増える
③ 音読の文章量が多い。
国語の教科書の字が少し小さくなって、
文章量が増えています。
④ プリントの字が小さくなり、問題数が増えている
1年生のプリントの方が字が大きいです。
ここまで読んでくださって、
ありがとうございました(^^)