そういえば、なんでバス運転手になりたかったのか…


お話してなかったですよね。


僕の実家の近くはバスが走っておらず、母方のじーちゃんばーちゃんの家に遊びに行くときしかバスを使ったことはありませんでした。


しかも自宅からは電車3路線とバスを乗り継いで2時間以上かかるところ…。


当時幼稚園だった僕は、じーちゃんばーちゃんに会えるということですごくワクワクしながら乗った乗り物だったんです。

(僕は小さすぎて覚えていませんし、昔だから許されていたのですが、運転手さんにめっちゃ話しかけていたようです。運転席の後ろの少し高くなっている席がお気に入りだったそうで、今でもお気に入りです♪)


小学生になってからは親も着いてこず一人で遊びに行き…
買い食いをするのが、大人なことやってる!という感覚ですごく好きだったのを覚えてます。

と、まぁバスが僕にとってワクワクする乗り物で、それを運転している人がすごくかっこよかった、というのが運転手を目指すことになったきっかけですね。

社会人になってその気持ちを忘れていたのですが、2024年5月の転勤から初めてバス通勤をするようになり思い出し、そこから1年たたずにバス会社に転職、となったわけです。

何もオチがなく、懐かしい気持ちでいっぱいになりながら…
今日はここまで。

また次もよろしくお願いします。



追伸
思い出話なので写真はありません…。
ほんと、食べ物の写真しか載せてないのは逆にすごいですよね。