はじめまして
LOOPスタッフの熊谷です
先日スタッフ第1号の夏休みを頂き、家族で沖縄へ行って来ました
僕の担当しているお客様の中にも、夏休みを沖縄で過ごしてみようかな?という方が結構いらっしゃるので、僕のおすすめスポットなどをご紹介します
3泊4日で沖縄へ行きました。
早朝羽田空港を発ち、那覇空港に着くと残念ながら
…降ったり止んだりしていました
何度か来たことがあるので、臨機応変に
でもOKな場所の観光をしました
南部から回ることにしました
写真は撮っていませんがひめゆりの塔など戦争に関係する場所を周り、つづいて子供達が楽しめるおきなワールドへ
次に首里城へ行きました
ここでは琉球菓子とサンピン茶を歴史を聞きながら頂きました
また竜の口から水が出ている写真も首里城敷地内にあり、王朝時代に飲料水として使っていたものです
見落としがちなので、行かれた際にはぜひチェックしてみてください
遅めのランチを地元のでいご食堂でとりました
そばもチャンプルーもおいしくてオススメですよ
食事処選びは料金や雰囲気を見て選ばないと、観光客目当ての地元ではウケていないお店になってしまいます
でいご食堂いいですよ~
そのまま寄り道をしながら北上して、名護市のホテルにチェックインしました
つづく
Android携帯からの投稿

LOOPスタッフの熊谷です

先日スタッフ第1号の夏休みを頂き、家族で沖縄へ行って来ました

僕の担当しているお客様の中にも、夏休みを沖縄で過ごしてみようかな?という方が結構いらっしゃるので、僕のおすすめスポットなどをご紹介します

3泊4日で沖縄へ行きました。
早朝羽田空港を発ち、那覇空港に着くと残念ながら


何度か来たことがあるので、臨機応変に


南部から回ることにしました

写真は撮っていませんがひめゆりの塔など戦争に関係する場所を周り、つづいて子供達が楽しめるおきなワールドへ

次に首里城へ行きました

ここでは琉球菓子とサンピン茶を歴史を聞きながら頂きました

また竜の口から水が出ている写真も首里城敷地内にあり、王朝時代に飲料水として使っていたものです

見落としがちなので、行かれた際にはぜひチェックしてみてください

遅めのランチを地元のでいご食堂でとりました


食事処選びは料金や雰囲気を見て選ばないと、観光客目当ての地元ではウケていないお店になってしまいます


そのまま寄り道をしながら北上して、名護市のホテルにチェックインしました

つづく

Android携帯からの投稿