こんにちわ ゆうじでっす。

 

前回のレベル4の検討会で初回のレベル4でブルースがあえてリセットボタンを押さないという話をブルースがした?というのをひらたんが自分のメモに書いてあるとみんなに教えてくれた。

 

その時の自分の体験がこれ。

 

この体験の時に、リセットボタンを押さなかった理由かもしれない。ブルースがそんなこと云うから、試してみたのかもしれない。

 

自分の解釈者が暴走していると自覚してあえて、そのまま進めてみるとどう進むか、何が出てくるか?やってみると面白いと思いますよ。自分の解釈者の傾向分かるし、寝てみる夢の展開の不自然さの理由も分かる。

 

でね。終わった後にね、状態特有の記憶を使って、最初から体験し直してみる。

自分もこういうリトライができることに気が付いたのはずっと後なんだけど。

材料あれば、出来ます。

(寝てみる夢のリトライは、状態特有の記憶の材料がないと難しいと思う。まず、自分には、出来ない。夢メモ取ってる人なら出来るかもしれない。本来は、状態特有の記憶は明晰夢の研究家が云ってることだしね。)

 

このレベル4の体験を、リセットボタンを使ってリトライしてみたら、どうなったか?

 

宇宙戦艦ヤマト2199第一艦橋内部

 

ほぼ宇宙戦艦ヤマトの艦橋でしたね。というか、映像が松本零士でちょっと呆れた。

上のYouTubeのような感じではなく、暗い艦内に特徴のある計器がたくさん浮かび上がる感じ。

 

この特徴ある計器類を伝えようと調べてみると、レイジメーターなる言葉まであるらしい(笑)

ウィキペディアにもある。

 

あなたの知らない方が良かった世界-メーターに萌えろ!!

 

いや、お恥ずかしい。

書いていて、なんか、スゲー恥ずかしくなってきた。

 

再度、リセットボタンを押すと、まあ無難な感じになりましたが(笑)

 

本当は、次の展開の検証をやる目論見だったが、レイジメーターで気を削がれたわ(笑)

 

ではでは、このへんで