こんにちわ ゆうじです。

 

不適切な反応による感情の漏出、これ日本語分かりにくいな。

不適切な反応?過剰に反応したり、反応しなかったりかな?

漏れ出る、過剰な表現となったりということか?

思わず出てしまうとか?

 

我慢したあげく押さえ続けた怒りのタガが外れた時とか、過剰な爆発は良くきく話だ。

 

突然キレる。

私も良くありました、特定の人物に対して、怒りを溜める、憎しみを育てるような...

一つ、一つ、全部覚えていて、怒りを積み上げて決壊する怒り、

一つ、一つは大したことないから、いい子になって、流したつもり、構わないつもりになっていながら

実は許せる部分と許せない部分を切り分けて、やっぱりここは許せないよなと、小石を積み上げるように。

怒りを溜めて、溜めて、爆発。

何もいいことないのにね。

 

自分が正しい、お前が悪いと、怒りを爆発させる理由にしてた。

 

あの時、

 

怒りに囚われコントロールできない自分を、憎しみを持った自分を恥じて、

そんなお前はいなくなった方が良いと、居なくてよい、居無くなれと...切り離したような...

 

そういわれた方は悲しみにくれる。僕が悪かったのと?

そして、悪いことをしでかしたと自分を責めたてる。

 

そんなことがありました。

 

その時に自分に気がついて、抱きしめてあげる。

愛を感じて、そんな自分を癒して、戻って来てもらう。

 

必要なら、時をおいて癒しを与えて

 

ではでは、この辺で