こんにちわ ゆうじです。

 

これもレベル2の飲み会での質問、これも自分が疑問に思っていることだから、教科書的な回答しかできなかった。

質問は、解釈者が持ってくるものが本当に、過去の記憶からなのか?

教科書的な回答は、ブルースの無意識を含む自分の記憶から、似た物を引っ張り出すということをそのまま伝えることになります。ブルースの解釈、理解をそのまま伝えるということ。

ここを突っ込んで聞いたことはないけど、この法則の正否を確認する方法があるだろうか?

 

そもそも、解釈の元となるものが、知覚したものが正確に知覚できているかどうかという問題もあるから、そこから導かれた解釈の法則が正しいかを知るのは、とっても無理ぽ。

 

ただ、自分の記憶から、似た物を引っ張り出すという法則以外にも、ブルースはその知覚した人が持つ信念の影響も云っているので、信念のフィルターが強い人の場合は、そちらの影響の方が強く出る可能性の方が高いんじゃなかろうか?

 

あと、知覚をした時の精神状態もこのフィルターに影響を与えるのではないだろうか?ワークショップのような落ち着いた空間ではなく、日常の不安や恐怖に囚われた人が、見る者は、恐怖のフィルターによって、異なるものに見えてしまう可能性が高いのではなかろうか?だから、悪夢を見たりするのかな?

 

例えでいうと、対外離脱した人が、ヘルパーをドラゴン人間に見間違える話とかも原因はそうなんじゃなかろうか。

こういう恐怖による、見間違いの対応自体は、レベル1で解説もする。

 

まあ、こんなところが現時点の僕の理解です。