こんにちわ ゆうじです。
2回目のレベル1が終わりました。
みなさま、優秀でございまして、自分としては、軽くジェラシーっす。
「体験できなくても、大丈夫ですよ。」なんて、言葉を準備してたのに、すごいっすよ。
自分の最初の時を考えると...
違うな、最近の方が少し、あれ?
トレーナになってから、必死さが足りないのかな?
違うな、基本、波が激しいという気がする。
体験がうまくできないときの条件があるのかな?
トレーナーという立場もあるので、ちょっと緊張したりする。
あと、集中できる条件かな?
そういえば、坂本さんが云ってたな。先にやる日を決めておくといいとか、
ヘミシンクの場合は、これに寝ない時間帯というのがいいとか。
決めておくことで、意図を定めている効果もあるのかな。
なんかね、ガイドさんとかヘルパーがきっちり準備してますよーってことがたまにある。
グループエネルギーというのも、確かにあるのが今回よく分かった。
前回と、今回とで、やはり違う。
それぞれ、良い雰囲気なんだけど、同じ人数で、この違い。
今回、女性ばかりだったというのもあるかもしれないけど、
参加者のみで、まとまってくれた。
グループで行うと体験しやすいという効果がある。
でも、それだけではないと思う。
いままでは、単純に体験する側だったから、あまり意識しなかったのだけど、
内側から見るのと、外から見るとまた違って見えるもんなんだね。
視点、視座を変えて感じることも、学びになります。
あと、あらためて雰囲気づくり大事だと思いましたね。
雰囲気そのものがエネルギー、波動だし。
とむさんすごいよ、あのゆるさ。
するっと、中に入っていく、あの感じで、最初みんなの緊張をほぐしてくれてる。
できるようで、なかなか、真似できない。
そもそも、こっちは、説明で緊張してるのよ。
いてくれると、本当にありがたい。
参加者の皆様、本当にありがとうございました。
ご説明至らなかった部分もあったと思いますが、
ご容赦ください。
これに懲りずに、あきれずに、また次回のご参加を期待します。
トレーナの皆様もありがとうございました。