結婚相談所の必要性 | 【BEGIN:ビギン】岡山の出会いをプロデュース

【BEGIN:ビギン】岡山の出会いをプロデュース

BEGIN(ビギン)結婚相談所

岡山・倉敷で婚活支援を行なっています。
IBJ(日本結婚相談所連盟)に加盟
シンプルな料金システムで出会いを提供しています。


先日、結婚情報サービスと結婚相談所の違いを書きましたが、

今回は結婚相談所の必要性についてです。



「結婚相談所」という呼び方自体が古臭いので、ちょっとネガティブな

イメージを持っている人も多いかもしれません。

私自身もちょっと前まではそうでした。

(別の呼び方にすればいいのに・・・(・ω・))



でも今年、月9のドラマで「幸せになろうよ」というドラマがありましたよね。

ご覧になりました?

ご覧になったという人は多少なりともイメージが変わった人もいるんじゃないかと思います。

実際はドラマのようにお世話してくれるのは香取くんや仲里依紗のような若い人

ばかりではなく、年配の方も多いです。

(まぁドラマなだけに仕方ない。)

ドラマの内容も多少現実離れしたところもちらほらありましたかね。。。

それでも婚活中の人にとっては、面白い内容だったんじゃないでしょうか。





私自身もまさに香取くんと同じ事をやっているので、他人事では

なかったです(・▽・;)



今までに派遣会社や人材紹介会社に登録したことがある人は

気づいたかもしれませんが、実は結婚相談所がやっていることは

人材派遣会社や人材紹介会社とほぼ同じなんですよね。



どちらもいわゆる「マッチングビジネス」なので

お仕事を紹介するか、見合い相手を紹介するかだけの違いです。

むしろ同時にも出来ちゃうわけです。

という訳で私は同時にしている訳ですが(・▽・)



事実、リーマンショック以降、人材派遣会社が結婚相談業務を始めてたり、

そっくり結婚相談所に変わっているところもあります。



それと結婚情報サービスの大手の会社でも最近は地域密着型で

お世話してくれる代理店を探していたりします。

私も過去に資料を取り寄せたり、その説明会にも参加してこともあります。

(そこでいろいろ業界について勉強した訳なんですが。。。)



つまり・・・・

婚活も親身になってお世話してくれるカウンセラーが必要になってきているのです。

やっぱりコニュニケーションが必要なんですよね。

カウンセラー(仲人さん)がいて一番助かるのは

相手が自分のことをどう思っているか分かることだと思います。

様々な恋愛テクニックを教えてもらえる

自分では気づいていない長所や短所についても第三者的な意見を述べてくれるので、

日常生活を過ごしているだけでは気づかなかった新しい自分の発見・

今までの自分の反省をすることもできますよ。



最近は結婚相談所もWEBで繋がっているので、他の相談所の会員さんも

ネットで閲覧してお見合いも申し込めます。全国も可能です。

県内の相談所であれば他の相談所とも協力しながらやっているので、

そういう意味では個人でやっているところや規模が小さいところでも

あまり規模は気にしなくてもいいかもしれません。





合わせて昨今の婚活ブームのお陰で初期費用1万円~5万円程度

お手軽になって来ているので、登録しておいて損はないということです。

職種によっても相談所でしか出会えない人もいます。

最近は20代の登録も多いんですよ~~~!(゜o゜)

婚活中の方は派遣会社に登録するくらいの感覚で登録してみては?

若さはお金では買えませんよ・・・。(・▽・;)



ち~な~み~にBEGINでは初期費用(登録費)は無料です。(^O^)



多少宣伝も入りましたが、皆さんの結婚相談所に対するイメージが

少しでも変われば嬉しいですね(・▽・)・