【11/10(月)】

朝食は7時30分からの部屋食で、大浴場は6時からだったので、6時前に起床

 

 朝、部屋から見えた月(Galaxy S25 Ultraでx70程度で撮影)

  

                 部屋からの紅葉風景

6時から1Fの大浴場へ行き、その後、部屋についている露天風呂(ラドン温泉)に入りました。

窓を全開放してのんびりお湯につかりました。

  

                 客室付きの露天風呂

  

               客室付きの露天風呂からの紅葉

 

★ 朝食は、7時30分からの部屋食で和食。

 

   敷いていた紙              朝食の全景

  

 丹波黒豆の湯豆腐     鮭の塩焼き&卵焼きなど    サラダ&イカの刺身など

 

★ 旅館の看板で記念撮影

 

              記念写真

 

★ 11時頃にチェックアウトし、阪急のバス停まで送迎バスで送っていただき、

  定番のジェラードのStagioneに行きました。

今回は、阪急バス停近くの分岐点からジェラード店までの動画を撮影

 

【アリマジェラテリアスタジオーネ】

今回も二階席で食べました(2年前より、2階は増床)。

注文したのは「抹茶」「柿フレーバー」「レモンシャーベット」のトリプル。

 

娘がお気に入りなので、このジェラード店には、ほぼ毎回来ています。

 

 

    豊臣秀吉像           帰りの神戸電鉄

 

【感想】

今回も、リッチな有馬温泉旅行でしたが、それに見合うだけの豪華さを味わうことができた。

次回も、別の高級宿に宿泊して、豪華な料理を堪能したい。