あるきっかけで始めたベランダでの家庭菜園が3年目に突入しました。
現在は、どのような果実や野菜が収穫できるか毎日が楽しみです。
※ 4月18日現在の品種は以下のとおり。
★ 果樹
・ 果実も安易に育ってすぐに収穫できると素人のあさはかな考えは打ち消され、苦労している
桃栗3年、柿8年ということわざもあるのに(笑)
① ブドウ:巨峰1株&シャインマスカット2株(春・夏はつるや葉っぱが伸び放題)
② びわ:知らずに買った茂木1株&ネットで購入した田中1株
→ 田中に蕾ができたと思っていたら花は咲かず、今年も実がならない(T_T)
③ さくらんぼ:自家受粉しないことを知らずに買った佐藤錦1株&ネットで購入した紅きらり1株
→ 紅きらり(自家受粉可能で、かつ他の受粉樹にもなる)の花が咲いたので、指で人工受粉
→ 少し遅れて佐藤錦も咲いたので、紅きらりの花粉を佐藤錦のめしべに人工受粉
⇒ なんと、双方に結実?
④ りんご:ネットで購入したアルプス乙女1株&紅玉1株
⇒ こちらも人工受粉させているが、実ができるかは不明
⑤ もも:知らずに買った白桃1株
⇒ 人工受粉させたが、実ができるかは不明
⑥ きんかん:ネットで購入したぷちまるきんかん1株
⇒ 昨年の人工受粉が失敗に終わり、2粒だけきんかんの実ができた
⑦ ゆず:ネットで購入した多田錦1株
⇒ 実はできず
現在の家庭菜園全景 白桃の花が咲いた
紅きらり(自己受粉)と佐藤錦(紅きらりとの人工受粉)でどちらも実ができた
※ 4月30日現在の品種は以下のとおり。
★ 果樹
・ 果実も安易に育ってすぐに収穫できると素人のあさはかな考えは打ち消され、苦労している
桃栗3年、柿8年ということわざもあるのに(笑)
① ブドウ:巨峰1株&シャインマスカット2株(春・夏はつるや葉っぱが伸び放題)
② びわ:知らずに買った茂木1株&ネットで購入した田中1株
→ 田中に蕾ができたと思っていたら花は咲かず、今年も実がならない(T_T)
③ さくらんぼ:自家受粉しないことを知らずに買った佐藤錦1株&ネットで購入した紅きらり1株
→ 紅きらり(自家受粉可能で、かつ他の受粉樹にもなる)の花が咲いたので、指で人工受粉
→ 少し遅れて佐藤錦も咲いたので、紅きらりの花粉を佐藤錦のめしべに人工受粉
⇒ なんと、両方とも結実・・・ちゃんと食べられるまで育つかは不明
紅きらり:さくらんぼの実、葉の付け根に赤色の付着物&透明液 佐藤錦の実
④ りんご:ネットで購入したアルプス乙女1株&紅玉1株
⇒ こちらも人工受粉させているおり、なんと、両方とも結実・・・ちゃんと食べられるまで育つ?
⑤ もも:知らずに買った白桃1株
⇒ 人工受粉させており、一応結実している模様・・・ちゃんと食べられるまで育つかは不明
⑥ きんかん:ネットで購入したぷちまるきんかん1株
⇒ 昨年の人工受粉が失敗に終わり、2粒だけきんかんの実ができた
⑦ ゆず:ネットで購入した多田錦1株
⇒ 花が咲いたので人工受粉を決行。ゆずのめしべは粘着性がありおしべをつけるのは簡単
りんご(紅玉)の実 ゆずの花
★ 野菜(新たに苗を購入)
① 青しそ:2株購入し、適宜、摘み取って食べている
② バジル:1株購入し、適宜、摘み取って食べている
③ パセリ:1株購入し、適宜、摘み取って食べている
④-1 オクラ:エメラルド_丸莢オクラ
④-2 オクラ:満天
⑤-1 メロン:一応網目が出るメロンで、品名は、ころたん
⑤-2 メロン:網目なしのプリンスメロンみたいなもの
⑥-1 キュウリ:四葉キュウリ
⑥-2 キュウリ:サントリーの強健野菜
・ ねぎ:購入した長ネギの根つきの白い部分を植えると成長してきます。
青しそ バジル&パセリ オクラ
ネットメロン ノーネットメロン キュウリ
★ 花
忘れていました。キンモクセイの木も育てています(笑)
きゅうりは植えたばかり 大葉、バジル、パセリ、ねぎ キンモクセイ