今回は、2025年4月8日-9日の道後温泉旅行を書いていきます。

 

<2日目:2025年4月9日(水)>

2日目の行程は未定でしたが、以下のとおり行動。

・ 道後プリンスホテル → 道後温泉本館 → 周ちゃん広場(JA周桑の直販所) → 今治タオル美術館

  → 壬生川 → 岡山 → 新大阪

・ 愛媛県内の移動は友人の車に同乗

 

★ 今治タオル美術館

  

    今治タオル美術館の場所&フロアガイド        山肌の白い部分は山火事の跡

・ 今治タオル美術館から壬生川駅までの帰り道は朝倉地区を通るようにまわり道をし、

  道の脇の山火事の爪痕(黒く焼けた木)を見ました。

 

★ 壬生川 →(しおかぜ20号)→ 岡山 →(岡山発のひかり518号)→ 新大阪

・ 特急しおかぜ20号のグリーン席は往路のしおかぜ3号と異なり4列でした(他は外人のみ)。

  

 しおかぜ20号のグリーン券    4列の一番後ろ        帰りの瀬戸大橋

 

★ おみやげ

・ 周ちゃん広場で購入し宅配とした愛媛産の柑橘類&ジュース(翌日に到着)

・ ハタダの御栗タルト(今治タオル美術館で購入しました(笑))

   

 愛媛みやげと言えば、一六タルト&母恵夢が定番でしたが、今回は大きな栗入りの御栗タルト

・ 岡山みやげ:岡山駅をぶらりしていたら、LUPICIAを発見し紅茶等を購入

     LUPICIAの紅茶:白桃ダージリン&葡萄烏龍&桃のジャム

 

【今回の旅行のまとめ】

・ 35年ぶりに再会した友人は、同年齢なので、相応に歳をとったというのみの印象で、

  昔とほとんど変わっておらず安心しました。

・ 御朱印帳購入をきっかけに、無謀にも、ミニ四国八十八ヶ所巡りを決行しました。

  ちょっぴり危険なこともあったものの、無事完遂できて大満足でした。ご利益があるかな?

  本件に関して、準備を怠らなかったことがよかったと思っています。