4月13日から4月19日までの約1週間の出来事及び雑感を記載します。
4月13日(日):休日
・ 大阪関西万博開催初日にかからわず、残念ながら天気は雨
・ 残念ながら、ブルーインパルスの飛行は中止となりました。
4月14日(月)、16日(水):出社 or 在宅
・ 14日は、会社のネット環境が変更となったため新PCでの使用動作確認
4月15日(火)、17日(木)、18日(金):休み
・ 15日は、大阪関西万博の前売り前期チケットを購入していたので、入場日を設定しました。
(一応、これまでのデータから雨の確率が少ない平日にしました)
→ 当初は、それほど行く気はなかったので、パビリオンの予約抽選等も知らなかったので、
今回調べてみたら、2か月前に1か所、8日前に1か所、前日までに空きがあれば1か所で、
うまくいけば、最高3か所の事前予約ができるようでした(当日予約もあり)。
→ 今回は、入場まで2か月以内なので、予約ができそうなのは2か所で、あとは当日頼み。
→ 今回の初回は、雰囲気をつかむために妻と一緒にゆったりと見学予定で、
もし、この万博が気に入ったら、通期パスを購入して、平日に行く予定です。
(通期パスでは、3日分の入場日の日時指定ができ、入場後に新たな日時が設定できるようです)
・ 17日は、総合病院での呼吸器外科の定期検診(肺がん手術後、約8年)
ついでに、人間ドックで要検査となった循環器内科も受診
→ 呼吸器外科の定期検診(採血&肺のCT撮影&診察)は特に問題なし
ただし、今回はCRPが3.4と高かった(右足が痛いのが原因?)。
→ 循環器内科では、血液検査&心臓エコー&心電図&診察
人間ドックの心電図検査において、心拍数は103と異常に高かったことから今回受診
結論的には、大きな異常はなかった。
心拍数も心臓エコー開始時は100と高かったが、最終的には80程度となっていた。
甲状腺機能亢進による頻脈に関しては、血液検査から疑いなし。
4月19日(土):休日
・ 旧会社の工場の同窓会(茨木会)に参加
・ 年に1回、この時期に開催され、会場は摂津コミュニティプラザ
・ 今回から茨木工場に在籍経験があれば、現役でも参加可能となったため、100名以上の参加者あり
・ 老若男女の参加があり、懐かしさが充満した雰囲気で楽しく過ごしました。
・ 昼食は弁当(写真撮影を忘れました)で、飲み物は飲み放題
大日のソメイヨシノ 摂津市の大正川のこいのぼり 摂津コニュニティプラザ