2月23日から3月1日までの約1週間の出来事及び雑感を記載します。

 

2月23日(日):祝日(天皇誕生日)

・ 夕食時に、2/8(土)に食べた残りの海鮮を家族3人で食べました。

 

      いわし&生しらす鮪             赤エビの生むき身

  

     ホタテ          アカイカ          炙りサーモン

     

                少量のごはんで海鮮碗を6杯

 

2月24日(月):振替休日

・ 休養

 

2月25日(火)、26日(水):出社 or 在宅

・ 25日は、テレワーク(在宅勤務)

 

2月27日(木)、28日(金):休み

・ 28日は、風邪で延期していた総合病院での人間ドックを受診

  今回は気分がすぐれなかったので、バリウム胃検診はパスしました。

  受診中に血液検査の速報値での面談があり、CRP値が0.3以下になっていたので安心しました。

・ 昼食は、イオン大日の四六時中で、彩り花籠(+とろろ)を食べました。

彩り花籠:おひつ、野菜の黒酢あんかけ、切干大根、天ぷら(海老、白身魚、オクラ)、漬物

   

  1杯目はそのまま       2杯目は天丼    3杯目はとろろ入り 4杯目はだし茶漬け  

 

3月1日(土):休日

・ 買い物がてら、久々に妻とウォーキングしてきました。

・ 夕食は、株主優待ポイントでいただいた肉(神戸牛)でのすき焼きなので、

  高級卵(ヨード卵・光)をスーパーで購入しました(消費期限の関係で値引きあり)。

  

 

   神戸牛(左:肩ロース 350g、右:肩 350g)        ヨード卵・光

 

個体番号違いにより、今回も右の肩の方が脂身も少なく適度にサシが入っていて柔らかかった。

  

 

まずは、肩ロース肉を玉ねぎと一緒に焼いて、しょうゆ&砂糖&みりんで味付けし、取り出し。

  

 

 

次に、残った肉と野菜と一緒にすき焼きに。

  

 

 

一旦全部取り出して、同様に肩肉を調理(玉ねぎは最初に全部使用したため肉のみ)

 

  

野菜入りすき焼き:右はすき焼き碗(ごはんにすき焼きをのせた)