9月22日から9月28日までの約1週間の出来事及び雑感を記載します。

 

9月22日(日):祝日(秋分の日)

9月23日(月):振替休日

・ 休養

 

9月24日(火)ー27日(金):休み(入院)

9月28日(土):休日(退院日)

・ 詳細はこのブログにて掲載済

 

★ 親知らず(智歯)の抜歯のために入院

・ 以前からこのブログで説明しているとおりで、経緯は以下のとおり。

・ 6月28日、いつも通っている歯医者から親知らずの抜歯を勧められ、総合病院を紹介された。

・ 7月10日、総合病院の歯科を受診。色々な事情があり9月末に手術の予約。

・ 8月5日、手術のための事前検査。 → CRP値が5.5と急上昇。

・ 8月9日、右足の痛み(人工股関節の方)もあったので、関西医大の整形外科を受診

  CRP値が8.3と更に高くなっていたが、人工関節付近の患部からの膿は検出されず。

  とりあえず、3週間、経口抗菌剤(セファクロルカプセル等)を服用することになった。

・ 8月30日、関西医大を受診。骨シンチグラフィは異常なし。

  セフェム系抗生物質(経口抗菌剤)服用のおかげで、CRP値は0.4と劇的に低下。

・ CRP値が高いと手術は難しいということもあり、総合病院の歯科医も心配されていたので、

  関西医大の整形外科医を紹介し、連絡を取り合ったいただくことにしていた。

  整形外科医は親知らずの抜歯を推奨されており、その旨を歯科医に伝えたと教えてくださった。

・ 9月4日、総合病院の歯科を受診(手術前の検査) → CRP値は1.2だったので、手術を決行。

・ 9月24日、総合病院に入院

・ 2泊3日の入院を予定していたが、抗菌剤の点滴が続き、結局9月28日(4泊5日)に退院。