今回、サントリーレディス2024の観戦で六甲国際ゴルフ倶楽部に行ってきました。
これまでに紹介している関西地方厳選ベスト31(2020年4月)で9位にランキング(3つ★)されています。
このコースは、1975年、関西の名設計家、加藤福一氏設計により開場。1996年には帝王・ジャックニクラウス監修のもと、コース改造とベントグリーン化が行われ、雄大なコースへと進化。
サントリーレディースが開催されている東コースは、距離が長く、難易度が高い。
西コースは、正確なボールコントロールが要求されるアメリカンスタイルのコース。
(西コースはビジターのみでのラウンドも可能で、2017年7月にラウンドしました)
★ 今回の目的
大会アンバサダーの宮里藍がアメリカツアー参戦する直前の2005年のミズノクラシック(瀬田ゴルフコース)の初日に観戦に行き、二人の兄のサイン入りのゴルフキャップにサインをしてもらおう予定でしたが、その日のスコアが芳しくなく、50人ほど待機していたのにサイン会場に現れませんでした。
そのリベンジを兼ねて、サイン会(50名限定)がある本日に観戦に行ったのですが、残念ながら抽選に外れてしまい、次回に持ち越しとなってしまいました。
そのため、当日券購入で入場したのですが、いまどきなのでしょう。現金なしのクレジットおよび電子マネー対応で、しかも電子チケット(スマホを持っていないと入場できないの?)
★ 観戦記録
抽選に外れて気落ちしてはいたものの、せっかく観戦に来たので、まずは18ホールの観戦席でプレーを見つつ、その後は原英莉花プロに附いてアウトコースを回りました。
電子チケット レイアウト 18番ホールの観覧席からの眺め
3番グリーンから3番・6番を望む 4番ロングの池 8番の砲台グリーン
★ イベント
天気は「曇りときどき晴れ」の予報で最高気温は29℃。日差しは強く蒸し暑かった。
昼食はEAST GARDENのキッチンカーで熟成ハラミ丼を購入し、テント内で食べました。
その時、同じエリアで開催されていた「ラランドニシダ サントリー特茶体脂肪オープン」に来ていたラランドのニシダ本人が同じキッチンカーの牛タン丼を購入していました。
さすがにデブでした。動画撮影もされており、意外と礼儀正しかったです。
また、そのイベントでのパター&ストラックアウトを達成したので、特茶を2本ゲット。
昼食はEAST GARDENのキッチンカー「STEAK HOUSE JACK」の熟成ハラミ丼
グリーンマーカーをゲット パネルのニシダと記念写真 大会のグリーンマーカーセット