3月31日から4月6日までの約1週間の出来事及び雑感を記載します。

 

3月31日(日):休日

・ 誕生会第三弾として、スシローに行きました。

  

 天然インド鮪の6貫盛り     匠の海鮮巻き重ね       ピンクの苺モンブラン

   

4月1日(月)、4日(木)、5日(金):出社

・ 1日は新年度であり、所属している部門に兼務者が移動してくるので、席替え。

・ 固定式の机であるため、サイドキャビネットの引き出しを交換します。

この2月にも席替えがあったので、引き出しの付け替え方法は知っていたため、いつもどおり朝早く出社してチェンジしました。

・ 5日は、兼務者研修(第一回)の講師を務めました。

専門分野でもあり、全13回中6回担当することになり、全体計画もアレンジしました。

 

4月2日(火)、3日(水):休み

・ 2日は、まず、国民健康保険加入手続きのため、市役所の出張所へ。

ここ2年間は、企業の健康保険にて任意継続していましたが、期間満了に伴い、3月末に送付されてきた「資格喪失証明書」を持参して、手続きをしてきました。

朝一に行ったので、すぐに手続きにかかり、10分程度で終了しました。

一週間程度で簡易書留で郵送されてくるようで、逆にこれまでの保険証を簡易書留で返送しました。

・ 2日の昼前から、定番の花見(第一弾)のために、ウォーキングがてら打上川治水緑地に行きましたが、今年の開花が遅かったせいか、木によるバラツキはあるものの、まだまだチラホラでした。天候によりますが、今週の土にリベンジ予定です。昼食はガスト。(詳細はこのブログにて掲載済)

 

4月6日(土):休日

・ 花見(第二弾)のために、ほっかほっか亭の弁当を予約して購入し、家族で打上川治水緑地に行ってきました。本日と明日が見頃ということで、12時15分頃到着すると大勢の方がいました。標準木の下に空きスペースがあったので、レジャーシートを敷いて弁当を食べました。(詳細はこのブログにて掲載済)

・ その後、娘も含めた3人で久々にカラオケに行きました。(詳細はこのブログにて掲載済)

・ 家庭菜園のイチゴを数個収穫

  

                3粒のイチゴを収穫

・ 夕食は、3月16日に引き続き、海鮮三昧

  

      しらす、アカイカ、赤エビ、ブリのたたき、まぐろとトロロを追加

  

  トロロは業務スーパーで購入して冷凍していたもの      家庭菜園のイチゴ

 

★ 初めて家庭菜園でイチゴを収穫。大きい方はまあまあ甘く、小さい方は酸っぱかった。