2023年1月17日から1月21日までの約1週間の出来事及び雑感を記載します。

 

1月17日(火)

・ 退院日(諸事情により、若干退院日を延ばしていただきました)

・ 一人でタクシーで帰宅するも、短時間滞在後、一週間程度のホテル宿泊のために、ホテルへ

・ ホテルは病院でネット検索した結果、長期間滞在できるのは「アパホテル(大阪門真市駅前)」しかなかったが、京阪本線や大阪モノレールの門真市駅の近くで利便性あり。

・ 宿泊プランとして、6連泊でほぼ外出しないので、「エコ清掃連泊:素泊まり」で予約。

→ 全国旅行支援クーポンが適用されて、9,400円割引。

→ さらに、大阪いらっしゃいキャンペーン2022も適用され、1月24日(火)まで有効な11,000円分のクーポンをいただきました。

 

★ 1月17日(火)から1月23日(月)までホテル宿泊し、テレワークも実施ながら過ごす予定でしたが、23日(月)は天候不順のため、22日(日)に帰宅しました。

★ なぜ、退院直後からホテル宿泊としたのか、理由は以下のとおり(後日記載)。

・ 1月6日に長女が熱を出し、新型コロナ感染の疑いあり。

・ 1月9日に市販の検査キットで抗原検査を実施した結果、陽性と判明。

・ その後、1月13日に妻も陽性となりました。

・ したがって、退院日の17日は一旦帰宅したものの、妻とは接触せずに荷物をまとめてホテルへ移動しました。

 

1月18日(水)、19日(木)

・ 退院後、ホテルからテレワークで2日間勤務。

・ 病院では、外来者も入院患者も一緒の無料Wi-Fiだったので、ネット環境は良くなかったが、ホテルでは部屋ごとにSSIDとパスワードが割り振られていたので快適に利用できました。

・ 19日の昼食は、門真市駅近くのラーメン専門店「桂花亭」でチャーシュー麵&半チャンを食べました。

 

     チャーシュー麺&半チャン          チャーシューの分厚さにビックリ!

 

1月20日(金)

・ 宿泊プランとして、6連泊の「エコ清掃連泊:素泊まり」であるが、衛生管理上、シーツ等の交換は3泊ごとにあり。したがって、今日が該当日だったので、リハビリを兼ねて外出することに。

・ 退院後は杖をつきながら20分以上歩行することが推奨されていたが、コンビニへの買い物程度の外出で実行できてなかったが、今回はホテルからイオン大日まで歩きました。

→ 約1.4kmほどをゆっくり30分かけて歩き、無事イオン大日に到着。

・ 昼食は、「おひつごはん四六時中」で、『四六彩りおひつごはん』(とろろトッピングを追加)を食べました。

→ ここでは、鰻のひつまぶし風に、下記のとおり三度の愉しみ方があります。

 ① 香り豊かな「食前だし」を愉しむ

 ②-1 素材の味を愉しむ:1杯目は軽く茶碗によそい、そのまま食べる

 ②-2 今回は、とろろを追加注文したので、2杯目はとろろかけで食べる

 ③ 最後は、だし茶漬け(海苔、あられ、わさびをトッピング)で締める

 

★ 病院でもそうだったが、空調はされているものの、暖房の温風は天井付近から噴き出しているので、下まで届かず、冬場は足元がものすごく冷える!

→ したがって、冬場に入院や長期ホテル宿泊される方は、足元を暖めるものを持参するとよいです。